UDトラックスは3月18日、2014年の世界販売台数が、前年比13.6%増の2万1638台となったと発表した。
ドイツの高級車メーカー、BMWは3月15日、新型『X5』の「xDrive40e」グレードを欧州で発表した。
15日午後6時10分ごろ、石川県志賀町内の国道249号を走行していた軽トラックが対向車線側へ逸脱。そのまま道路右側のガードレールに衝突する事故が起きた。この事故でクルマを運転していた88歳の男性が死亡している。
米国の自動車大手、フォードモーターは3月17日、「エコブースト」エンジン搭載車の累計生産台数が500万台に到達した、と発表した。
芝浦工業大学は、自動車やパーソナルモビリティ(PM)に関する技術の研究開発を行っている教員7名をまとめ、分野を横断して連携した研究を推進していく「芝浦工業大学先進モビリティコンソーシアム」を発足させた。
アフリカ北部のチュニジアの首都・チュニスでは、観光名所の国立バルドー博物館が、武装グループに襲撃され、観光客17人が死亡したという。
米国の自動車最大手、GMのシボレーブランドが5月、米国ミシガン州デトロイトで初公開する次期『カマロ』。同車に関して、開発テスト車両の画像が公開されている。
ACEA(欧州自動車工業会)は3月17日、2月の欧州全域(EU+EFTA全30か国)の新車販売結果を公表した。総販売台数は95万8145台。前年同月比は7%増と、18か月連続で前年実績を上回った。
ドコモ・システムズは、自動車運送事業法の対象企業に向けたクラウド型点呼サービス「docoですcar Guardian」を3月27日より提供開始する。
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)の高級サルーン、『ジェネシス』。同車の新型が米国において、リコール(回収・無償修理)を行うことが分かった。