ダチョウ倶楽部は12月15日、東京・有楽町で開催された「サンリオキャラリーマン総選挙」イベントに登壇。現代サラリーマン事情を即興コント化した『もしもモノマネハラスメントがあったら』を披露し、昼下がりの有楽町駅前に“冷たい風”“微妙な空気”を呼び込んだ。
2世代目にフルモデルチェンジしたBMWの『X1』。2010年にFRレイアウトをベースに登場したX1だが、2世代目はFFベースになったことが一つの特徴だ。
米国の自動車最大手、GMは12月15日、米国ミシガン州の3工場に、総額3億5600万ドル(約433億円)を投資すると発表した。
スーパースポーツルックで見た目からは前傾姿勢が厳しそうだと思いきや、ハンドルが高い位置にセットされ、長い時間乗っても疲れない。単気筒エンジンがゆえに微振動を感じるが、このアップライトなライディングポジションならツーリングもそつなくこなしそうだ。
11日午後1時50分ごろ、山梨県笛吹市内の市道を走行していた軽ワゴン車と乗用車が正面衝突。軽ワゴン車は路外に逸脱して用水路に転落した。この事故で軽ワゴンの運転者が死亡。乗用車は逃走したが、警察は後に39歳の男を逮捕している。
欧州で唯一、公的な衝突テストを行うユーロNCAPコンソーシアムは12月2日、日産自動車の新型ピックアップトラック、『NP300ナバラ』の衝突安全テストの結果を公表した。最高評価の5つ星のところ、4つ星となっている。
ウェザーニューズは、クリスマスシーズンに向け、「ホワイトクリスマス予報」を発表した。
12月7日、「MITSUBISHI CHEMICAL JUNIOR DESIGNER AWARD 2015」の受賞作品が決定し、東京国際フォーラムで授賞式が開催された。このアワードは「日本の教育機関で学ぶデザイン学生の卒業制作」を対象としたもので、デザイン振興とデザイナー育成を目的として開催されている。
マカオ航空は2016年3月28日、福岡=マカオ線を新規開設し、週間4便(月・火・金・土)で運航を開始する。
剣淵試験場は、マツダが持つ国内4箇所の試験場のうちの一つ。豪雪地帯である北海道剣淵町にあり、冬の間、AWD性能、DSC性能、ABS性能、雪害、冷感始動性、暖房性能など、主に寒い地域や季節に対応させるため、様々な試験を行っている。