英国の高級車、ジャガーカーズは1月15日、ジャガー『XE』がユーロNCAPから、大型ファミリーカー部門の最も安全な車に認定された、と発表した。
BMWの二輪部門、BMWモトラッドは1月15日、2015年の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は、前年比10.9%増の13万6963台。5年連続で販売記録を更新した。
東芝は、Windows端末とケーブルで接続し、視界の先に情報を映し出すメガネ型ウェアラブル端末「Wearvue(ウェアビュー)」(2月末出荷開始)を展示。工場や物流、建設のほか、鉄道や航空といった現場での利用シーンも紹介されていた。
日産自動車は1月19日、同社の「新しいエネルギー診断チーム(NESCO)による全社省エネ活動」が省エネ大賞 省エネルギーセンター会長賞を受賞したと発表した。
ホンダエアクラフトカンパニーの藤野道格社長は1月19日、都内にあるホンダ本社で会見し、小型ビジネスジェット『ホンダジェット』の開発の一部に自動車の設計手法を取り入れることで他社との差別化を図っているという秘話を披露した。
キャセイパシフィック航空は1月18日、12月の輸送実績(キャセイパシフィックと香港ドラゴン航空の合算)を発表した。
フィリピン航空は1月17日、マニラ=ドバイ=クウェート線を開設した。運航便数は週間4往復。
18日、東京・六本木で開催されている日本レース写真家協会(JRPA)による写真展「Competition」で、SUPER GTで活躍する脇阪寿一と山本尚貴が出演してのスペシャルトークショーが行われた。
オートバックスは、東京オートサロン2016に『ARTA CR-Z GT』を出品。ARTA(Autobacs Racing Team Aguri)が2015年SUPER GTシリーズに参戦していた車両で、2015年シーズンは予選ポールポジション1回、GT300クラス優勝1回を記録した。
ダイハツ工業は、東京オートサロン2016に「もっと楽しく。もっと自分らしく。」をテーマに出展した。