モリタエコノスは、回転式塵芥収集車「パックマスター」の小型ワイド車(3.5トン)と中型車(4トン)2機種をフルモデルチェンジし、納入を開始した。
NEXCO中日本では、NEXCO3社が行う高速道路リニューアルプロジェクト(大規模更新・修繕事業)を東名道と中央道で本格的に着手する。
日本キャタピラーは、ICT推進を目的とした新組織「情報化施工推進グループ」を4月1日付で発足すると発表した。
日産自動車が3月23日、米国で開幕したニューヨークモーターショー16で初公開した『GT-R』の2017年モデル。2007年の発売以来、最大規模となる内外装のデザイン変更だけでなく、新技術の採用によるさらなるドライビングパフォーマンスの向上が注目できる。
JXエネルギーは3月28日、MotoGPライダーのバレンティーノ・ロッシ選手(ヤマハ)と個別協賛契約を締結したと発表した。
ニューヨークモーターショー16で、マツダのプレスカンファレンスはプレスデー2日目、3月24日の11時20分に始まった。『ロードスター』(現地名:MX-5)が「ワールドカーデザインオブザイヤー」と「ワールドカーオブザイヤー」をダブル受賞してから、およそ2時間後のことだ。
東京オートサロン16で披露されたG'sプロデュースの『ノア』をサーキットで試乗した。なんだかんだ言っても所詮はミニバンですからね。サーキットでの試乗なんて、いかがなもんでしょ? …が、実際は嬉しい驚きだった。
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラが3月23日、米国で開幕したニューヨークモーターショー16で初公開した『MDX』の2017年モデル。ハイブリッドの新設定だけでなく、ガソリン車も進化している。
マツダの新世代環境技術群「スカイアクティブテクノロジー」を投入して作られたグローバル戦略モデル『アクセラスポーツ』で3200kmあまりツーリングする機会を得たのでリポートをお届けする。
タイムズは、カーレンタル「タイムズステーション川崎店」にて、日産の電気自動車(EV)『e-NV200』の貸し出しを3月30日から開始した。