自動車業界におけるモビリティ技術のリーディングサプライヤーであるマレリは、インフィニオンと共同で開発した最新の「ゾーンコントロールユニット」(=Zones)を、北京モーターショー2024(オートチャイナショー2024)で展示した。
フォルクスワーゲン(VW)の2代目『ゴルフ』(1983~91年)は、1960年代生まれの世代が運転を学んだ車だ。新型の2代目は当時の若者の心に深く刻まれ、ドイツの作家フローリアン・イリーズはこの世代を「ゴルフ世代」と名付けたほどだ。
伊藤忠商事、伊藤忠エネクス、ジェイ・ウィル・パートナーズ(JWP)は、新会社「株式会社WECARS」を設立し、株式会社ビッグモーターおよびその子会社の事業を承継したことを発表した。
BMWを代表する高性能モデル『M3』の歴史において、ワゴンの『M3ツーリング』が2022年に初登場するまで何年もの月日を要したが、その失われた時間を埋めるかのようにアップデートの準備が進められているという。
ジゴワッツは、EV用普通充電器に続き、CHAdeMO 2.0.2対応の新型急速充電器「DC120K」の販売を開始すると発表した。これにより、EVユーザーはより迅速に充電が可能となり、EVの普及促進が期待される。
自動車用ケミカルや芳香剤の製造・販売・OEM事業を行っているアウグ株式会社は、一般カーオーナーが自宅ガレージなどで簡単に施工できるプロ仕様の撥水ガラスコーティング剤「ENCHANT」を発売した。価格は1セット税込9,800円。
西日本鉄道は、5月2日から4日までの3日間、第63回福岡市民の祭り「博多どんたく港まつり」に合わせて、「にしてつ花自動車」を運行すると発表した。
40周年を迎えた台湾の自動車部品・用品見本市「TAIPEI AMPA 2024」で目を引いたカーディテイリング関連商材を厳選。日本未発売の注目商材を紹介する。
CARTS mobilityは、新しいハイブリッド型レンタカーシェアリングサービス「CARTS」(カーツシェアレンタカー)の提供を開始することを発表した。
ルノーは5月20日に開幕する全仏オープンテニス2024(ローラン・ギャロス2024)において、新型EVのルノー『5 E-TECHエレクトリック』の「ローラン・ギャロス」仕様を初公開する