最新ニュース(10,862 ページ目)

VW米国販売8.1%減、ティグアン は4割増 7月 画像
自動車 ビジネス

VW米国販売8.1%減、ティグアン は4割増 7月

フォルクスワーゲンの米国法人、フォルクスワーゲンオブアメリカは8月2日、7月の新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は2万8758台。前年同月比は8.1%減と、9か月連続で前年実績を下回った。

ポルシェ米国販売18%減…ボクスター と ケイマン は36%増 7月 画像
自動車 ビジネス

ポルシェ米国販売18%減…ボクスター と ケイマン は36%増 7月

ポルシェの米国法人、ポルシェカーズノースアメリカは8月3日、7月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は3878台。前年同月比は18%減と、マイナスに転じた。

【夏休み】ロボット情報を発信する基地…川崎重工がオープン 画像
自動車 ビジネス

【夏休み】ロボット情報を発信する基地…川崎重工がオープン

川崎重工業は、東京・お台場に新たなロボット情報発信基地として東京ロボットセンターショールーム「カワサキ・ロボステージ」を開設し、8月6日に営業開始した。

テスラの新型EV、モデル3 …設計が完了 画像
エコカー

テスラの新型EV、モデル3 …設計が完了

米国のEVメーカー、テスラモーターズが3月末、米国で発表した新型EV、『モデル3』。同車の設計が、完了したことが分かった。

三桜工業、中国やアジアが好調 4-6月期決算 画像
自動車 ビジネス

三桜工業、中国やアジアが好調 4-6月期決算

三櫻工業が発表した2016年4~6月期(第1四半期)の連結決算は、経常利益が為替差損の影響で前年同期比18.4%減の12億2300万円と減益だった。

マツダ中国販売30.2%増…2か月連続で増加 7月 画像
自動車 ビジネス

マツダ中国販売30.2%増…2か月連続で増加 7月

マツダの中国現地法人は8月3日、7月の中国における新車販売の結果を公表した。総販売台数は、2万1510台。前年同月比は30.2%増と大きく伸び、2か月連続で前年実績を上回った。

ヒュンダイ、小型車の累計輸出200万台…印チェンナイ港 画像
自動車 ビジネス

ヒュンダイ、小型車の累計輸出200万台…印チェンナイ港

インド乗用車市場において、シェア第2位の韓国ヒュンダイモーター(現代自動車、以下、ヒュンダイ)のインド法人、ヒュンダイモーターインディアリミテッドは7月末、インドのチェンナイ港からの小型車の累計輸出台数が200万台を突破した、と発表した。

タタのインド販売7%増、乗用車は31%の大幅増 7月 画像
自動車 ビジネス

タタのインド販売7%増、乗用車は31%の大幅増 7月

インドの自動車大手で、インド乗用車市場第3位のタタモーターズは8月1日、7月のインド新車販売(輸出も含む)の結果を公表した。乗用車と商用車を合わせた総販売台数は4万3160台。前年同月比は7%増と、7か月連続で前年実績を上回った。

富士重、日本政策投資銀行の環境格付で最高ランクを初取得 画像
自動車 ビジネス

富士重、日本政策投資銀行の環境格付で最高ランクを初取得

富士重工業は、日本政策投資銀行(DBJ)が実施する「DBJ環境格付」にて、「環境への配慮に対する取り組みが特に先進的」という最高ランクの格付を同社として初めて取得した。

【新聞ウォッチ】スズキ、富士重株を売却…スバル店ではダイハツ車販売へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】スズキ、富士重株を売却…スバル店ではダイハツ車販売へ

富士重工が、軽自動車販売でダイハツ工業との連携を強化すると伝えている。今秋にもスバル販売店でダイハツブランドの軽自動車全車種の販売を始めるほか、OEM(相手先ブランドによる生産)調達に新たにダイハツの人気車種『タント』を加えるという