JR東日本高崎支社は8月9日、現在は両毛線で運用している211系電車をリニューアルすると発表した。
国土交通省は、2015年のお盆期間の渋滞ランキングをとりまとめた。
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは7月末、米国カリフォルニア州で8月15日に開幕する「モンテレー・カー・ウィーク」に、新型『NSX』などを出展すると発表した。
活動量計機能とスポーツアプリが内蔵されたガーミン社の人気スマートウォッチに、ライフログの利便性をさらに高める光学式心拍計が搭載されたvivoactiveJ HR(ヴィヴォアクティブジェイ エイチアール)が新登場。
駅の改札を抜ける途中で生ビールをグイッ。JR東日本リテールネットは、エキナカコンビニ「NewDays」で、「樽生ビール」の販売店舗を8月から拡大。「好評のため8月を目途に約50店舗に拡大させる」(同社)という。
「全国登山鉄道パーミル会」に参加している鉄道6社は、今年から8月11日「山の日」が祝日になるのを記念し、鉄道車両をデザインしたピンバッジを販売する。
経営難に直面しているスマートフォン(スマホ)向け液晶パネル大手のジャパンディスプレイ(JDI)が、筆頭株主の官民ファンド「産業革新機構」に金融支援を要請したという。
年明けからの円高の逆風は、自動車各社の第1四半期(1Q=4~6月期)業績を圧迫した。乗用車7社の連結営業利益の合計は1兆3025億円で、過去最高だった前年同期から10%の減益だった。
フランスの自動車大手、ルノーは8月2日、ブラジル市場に新型SUV3車種を投入すると発表した。
2016年2月に、創業50周年を迎えた多田自動車工業株式会社(富山県小矢部市石王丸1番地・多田哲郎社長)は、鈑金修理の専門店として1966年からスタート。