出光興産は、昭和シェル石油との経営統合に反対している出光の大株主でもある創業家が公表している書簡に対する、出光興産としての見解を公表した。
マツダ『アクセラ』に商品改良が施され、新たに『デミオ』と同じ1.5リットルディーゼルが設定された。パワーよりも経済性を重視する向きには文句なくこちらがお勧めである。
スズキは11~21日にジャカルタで行なわれているインドネシアオートショーにおいて、新興国向けに販売する7人乗りコンパクトMPV『エルティガ』の高価格帯グレード『エルティガ ドレザ』を出展した。
ローソンと、NTTドコモ、ドコモ・バイクシェアは、ローソン店舗におけるサイクルシェアリングサービスで業務提携することで合意した。
はとバスは8月15日、2016年度秋期(10~12月)のツアーを発表した。国立西洋美術館、濃溝の滝、江川海岸などを含み、東京観光は夏期からの継続含め106コース、郊外日帰りは125コース、宿泊は197コースが設定された。
12日午後10時45分ごろ、佐賀県神埼市内の県道で、路上に倒れこんでいたとみられる29歳の男性に対し、進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。男性は死亡。警察はクルマの運転者から事情を聞いている。
12日午後1時ごろ、新潟県新発田市内の日本海東北自動車道で、対面通行区間を走行していた乗用車が対向車線側へ逸脱。対向してきた軽乗用車と衝突する事故が起きた。この事故で乗用車側の1人が死亡。軽乗用車の運転者も重傷を負っている。
トヨタ『パッソ』/ダイハツ『ブーン』は、ニュートラルな標準車と、上質感を醸し出す『パッソモーダ』/『ブーンシルク』という、ダイハツが得意とする2フェイス戦略によるデザインを採用している。
三菱自動車の米国法人、三菱モータースノースアメリカは8月上旬、7月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は7890台。前年同月比は0.3%増と、2か月連続で前年実績を上回った。
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は8月上旬、7月のレクサスブランドの新車販売の結果を公表した。総販売台数は、2万7800台。前年同月比は6.5%減と、引き続き落ち込む。