阪堺電気軌道は9月8日、上町線天王寺駅前~阿倍野間(大阪市阿倍野区)の軌道を12月上旬に移設すると発表した。同線の軌道が敷かれている都市計画道路長柄堺線(阿倍野筋)の拡幅工事に伴うもの。関西初の芝生軌道を導入するなど、景観や環境に配慮する。
大井川鐵道は10月16日、鉄道マニアの間で話題になった「長距離鈍行」を再び運転する。今回は四国の予讃本線(現在の予讃線)をイメージし、同線で使われていた客車を連結。車内放送でも予讃本線の駅名をアナウンスする。
スズキの湖西工場(静岡県湖西市)が9月9日、四輪車(完成車)累計生産2000万台を達成し、鈴木俊宏社長出席のもと記念式典を執り行った。
住友ゴム工業は9月9日、VWグループのチェコ シュコダ車の新型「スベルブ」にファルケン「ジークス ZE914A エコラン」の納入を開始したと発表した。
ピレリジャパンは、スタッドレスタイヤ『アイス・アシンメトリコ』に新たに3サイズを追加した。
矢崎エナジーシステムとユーピーアール(以下upr)は9月9日、物流業者向けIoTテレマティクスサービスを共同で開発し、2017年3月からタイで運用を開始すると発表した。
イエローハットは、イエローハット 米子淀江店(鳥取県)、高島安曇川店(滋賀県)の2店舗を9月16日に新規オープンする。
JR東日本の大宮支社は10月1日、東北新幹線の鷲宮保守基地(埼玉県久喜市)で新幹線工事用車両の「特別公開」イベントを行う。開催時間は10時から15時(最終入場14時30分)まで。
NEXCO東日本新潟支社は、ドラ割『新潟・北信濃・会津フリーパス』を2016年9月8日から発売する。このドラ割は新潟県・長野県北信濃地域・福島県会津地域の高速道路が連続する最大2日間乗り放題となる。
デンソー、富士通、トヨタ自動車は、高度運転支援・自動運転技術と電子基盤技術の開発を強化するため、3社が出資する富士通テンの資本構成変更を検討することで基本合意した。