経営コンサルティング会社のデロイトトーマツコンサルティングは5日、先に発売した書籍『モビリティー革命2030 自動車産業の破壊と創造』に関する記者向け説明会を実施した。
12月3日から6日にかけて、世界遺産、元離宮二条城(京都府京都市)で「コンコルソ・デレガンツァ京都2016」が開催されている。
1日午前7時25分ごろ、北海道白糠町内の道東自動車道を走行していた乗用車と大型トラックが正面衝突。後続車も巻き込まれ、車両4台が関係する多重衝突に発展した。この事故で正面衝突した乗用車の運転者が死亡している。
米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)は11月28日、ジープブランドの主力SUV、『グランドチェロキー』の2017年モデル(4WD)の衝突安全テストの結果を公表し、最高評価の5つ星と認定した。
1日午前8時20分ごろ、宮崎県都城市内の国道10号を走行していたトラックと大型トラックが正面衝突する事故が起きた。この事故でトラックに乗っていた2人が死傷。大型トラックも路外に転落し、運転者が負傷している。
1日午前6時45分ごろ、北海道標茶町内の国道272号を走行していた大型トラックが対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた別の大型トラックと正面衝突する事故が起きた。この事故で双方の運転者が死亡している。
メルセデスベンツの米国法人、メルセデスベンツUSAは12月1日、11月の米国新車販売の結果を公表した。メルセデスベンツブランド(乗用車)の総販売台数は、3万0363台。前年同月比は1.1%増と、2か月ぶりに前年実績を上回った。
イードは5日、「RBB TODAYモバイルアワード2016」の結果を発表した。
BMW MAGAZINE 2017では、ボディは大きくなりつつも最大100kgの重量減を実現した新型『5シリーズ』を巻頭で紹介。その他、BMW『M2』とアウディ『RS3』のコンパクトスポーツとしての比較特集や、『3シリーズ』の車種別カスタマイズ解説など、32ページ増の特大号だ。
NTTドコモの格安スマートフォンとして注目されていた「MONO」が9日、ついに発売となる。