政府は、交通政策基本法に基づいて2021年度から2025年度までの交通政策の基本的な方向性を示す新たな交通政策基本計画(第2次計画)を閣議決定した。(5月28日に経済産業省、警察庁、国土交通省が発表)
赤羽国土交通大臣が5月26日、世界経済フォーラム傘下の交通分野に関する会議体「Mobility Stewards」に出席し、交通分野の脱炭素化について世界各国の官民トップと議論した。
世界3大レースのひとつである「インディ500」の第105回大会決勝が現地5月30日に実施され、エリオ・カストロネベスが12年ぶりに優勝、史上最多タイとなる4勝目を飾った。連覇を目指した佐藤琢磨はトップを走るシーンもあるなどしたが、14位でのゴールとなっている。
東京都など9都道府県に発令している緊急事態宣言の期限を6月20日まで延長することが正式に決まったが、レジャー施設や百貨店などの業界では6月1日以降、営業を再開する動きが相次いでいるという。
約70年ぶりにフルモデルチェンジされ、先代モデルの魅力はそのままに、高剛性アルミモノコックボディを採用するなど堅牢性をさらに向上させた、21世紀のランドローバー・ディフェンダー。
ジュネーブモーターショー(Geneva Motor Show、ジュネーブ国際モーターショー)の新たな主催団体パレクスポは5月27日、ジュネーブモーターショー2022を2月17~27日に開催すると発表した。
まもなく正式発表となるVWの次世代『マルチバン』、最新プロトタイプがニュルブルクリンクで高速テストをおこなう様子をスクープした。今回はその車名に関する情報もつかんだ。
国土交通省は5月27日、グリーン社会の実現に向けた国土交通分野の施策・プロジェクトについて検討するため、6月1日に「グリーン社会WG」会合を開催すると発表した。
東京海上日動と東京海上日動リスクコンサルティング(TRC)は、ソフトバンクグループのボードリーが提供する「DaiLY by dispatcher」を活用したバス事業者向けの事故削減コンサルティングサービスを6月1日から提供する。
NEXCO中日本は5月27日、プローブ情報を活用して道路管制センターで把握する異常事象検知の迅速化などの実証事業について導入効果を確認したため、実用段階に移行すると発表した。