京都鉄道博物館は12月23日、JR四国の観光列車『伊予灘ものがたり』を、2022年1月21日~3月22日に同館本館1階の 「車両のしくみ/車両工場」エリアで展示すると発表した。
NEXCO中日本は、2019年10月に台風19号の高波で被災した西湘バイパス・西湘パーキングエリア(PA)下りの災害復旧工事を実施すると発表した。
カーオーディオ市場には、高級な製品があまたある。それらは入門機とは何が違い、そしてどのような魅力があるのかを考察している当特集。第2回目となる当回では、「ハイエンド・スピーカー」に焦点を当て、それらがハイエンドたり得ている理由と実力について考える。
フォルクスワーゲングループジャパン(VGJ)は、『ゴルフ』新型に高性能モデル「GTI」を追加し、2022年1月7日より販売を開始する。価格は466万円。
ロータスカーズ(Lotus Cars)は12月22日、『エリーゼ』の生産終了に合わせて、同車をベースにしていたテスラのスポーツEV、初代『ロードスター』の生産台数が2515台だった、と発表した。
セゾン自動車火災保険は、子どもを持つ20歳から59歳までの男女1051名を対象に「車の利用に関するアンケート」を実施。年末年始に親子で行きたいドライブスポットでは九州・沖縄に人気が集まった。
J.D.パワージャパンは「コロナ禍のカーライフとモビリティ」に関するアンケート調査を実施。車を持っていない若年層(20~34歳)の約4割が「将来車を持ちたい」と考えていることが明らかになった。
88年に登場したブリヂストンのスタッドレスタイヤ「ブリザック」。以来10代、33年に渡って進化を重ねてきた。北海道と東北北部の主要五都市での一般車装着率はは46.2%、札幌市のタクシー装着率は69.5%と、同社調べの数字ではあるが、そのシェアの鉄板ぶりが伝わってくる。
沖縄県・北中城村は、ふるさと納税の御礼品に「バイク免許取得+村内ホテル宿泊」のセットプランを用意した。
◆カーボンファイバー製エアロパーツ
◆最大出力382hpの3.0リットル直6ターボ搭載
◆赤と黒をテーマにしたインテリア