2020年12月のニュースまとめ一覧(92 ページ目)

ホンダ N-BOX/N-VAN「ヘッドライトが点灯しない」、原因はディスプレイオーディオ 自主改善へ 画像
自動車 テクノロジー

ホンダ N-BOX/N-VAN「ヘッドライトが点灯しない」、原因はディスプレイオーディオ 自主改善へ

ホンダアクセスは12月1日、ホンダ『N-BOX』、『N-VAN』用ディスプレイオーディオに不具合があるとして、国土交通省に自主改善の実施を届け出た。

東京大学、デンソーなど民間4社と社会連携講座を開設…走行中給電システムを研究 画像
自動車 テクノロジー

東京大学、デンソーなど民間4社と社会連携講座を開設…走行中給電システムを研究

東京大学大学院新領域創成科学研究科は、デンソー、日本精工、ブリヂストン、ロームの4社と共同で、「SDGsを実現するモビリティ技術のオープンイノベーション」社会連携講座を設置した。設置期間は2020年12月1日~2024年3月31日(3年4か月)。

2022年ダカール参戦発表のアウディ、ルマン24時間への“帰還”も視野に 画像
モータースポーツ/エンタメ

2022年ダカール参戦発表のアウディ、ルマン24時間への“帰還”も視野に

ラリーレイドの最高峰「ダカールラリー」の2022年大会にファクトリーレベルの関与をもって参戦するプランを発表したアウディ。その他にも同社のモータースポーツに関する発表がいくつかあり、ルマン24時間レースへの“帰還”も視野に入っていることが明らかになっている。

USJに「リアルマリオカート」登場、こうらを投げてクッパを撃退 2021年2月4日開業 画像
モータースポーツ/エンタメ

USJに「リアルマリオカート」登場、こうらを投げてクッパを撃退 2021年2月4日開業

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、世界初の任天堂をテーマにした新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」を2021年2月4日に開業すると発表。ライドアトラクション「マリオカート ~クッパの挑戦状~」の一部、「クッパ城」の内部を初公開した。

【メルセデスベンツ Eクラスクーペ&カブリオレ 新型試乗】大人の感性を味わうためのクルマ…中村孝仁 画像
試乗記

【メルセデスベンツ Eクラスクーペ&カブリオレ 新型試乗】大人の感性を味わうためのクルマ…中村孝仁

新しいメルセデスベンツ『Eクラス』にはセダンの他にステーションワゴンとクーペ、それにカブリオレという4つのボディバリエーションが存在する。

VWブランド、モータースポーツから撤退…電動化に経営資源を集中 画像
モータースポーツ/エンタメ

VWブランド、モータースポーツから撤退…電動化に経営資源を集中

フォルクスワーゲンブランドは12月1日、モータースポーツ活動を終了すると発表した。

カーメイト、最強・最速の「ドクターデオ」発売…通常の6倍で車内を除菌・消臭 画像
自動車 ビジネス

カーメイト、最強・最速の「ドクターデオ」発売…通常の6倍で車内を除菌・消臭

カーメイトは、除菌・消臭剤「ドクターデオ」シリーズの新商品として、通常の6倍速く成分を車内に拡散する除菌消臭機「ドクターデオ・プレミアムサーキュレーションシステム」を発売した。

[低音増強 大作戦]どんなボックスを作るべきか 画像
自動車 テクノロジー

[低音増強 大作戦]どんなボックスを作るべきか

カーオーディオの音をより良くしたいと考えたとき、「サブウーファーの導入」も有効策の1つと成り得る。その理由から選び方、楽しみ方までを多角的に考察している当特集。今回は、「サブウーファーボックス」について深掘りしていく。

海沿いの高速道路に波! リモート監視…東名高速と西湘バイパス 画像
自動車 テクノロジー

海沿いの高速道路に波! リモート監視…東名高速と西湘バイパス

ウェザーニューズとNEXCO中日本は、AI画像解析技術を用いた「越波リモート監視システム」の実証実験を11月より開始した。

地域内移動で共助・互助による支援サービス 福島原発事故・避難指示解除エリアで実証へ 画像
自動車 ビジネス

地域内移動で共助・互助による支援サービス 福島原発事故・避難指示解除エリアで実証へ

電脳交通は12月1日、福島県大熊町の復興事業の一環として、共助型移動支援サービスの実証事業「タクまち」に損害保険ジャパンとともに参画し、移動支援サービスに必要な運行システムを提供すると発表した。

    先頭 << 前 < 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 > 次 >> 末尾
Page 92 of 98