トヨタ自動車は、『ヴォクシー ZS 煌(きらめき)III』と『ノア Si W×B(ダブルバイビー)III』、特別仕様車2車種を設定し、10月1日より販売を開始した。
CEATEC実施協議会は10月1日、家電・IT見本市「CEATEC 2020 ONLINE」(10月20~23日)の内容を発表した。新型コロナウイルスの影響で初のオンライン開催となったが、昨年とほぼ同じぐらいの300以上の企業・団体が出展を予定しているという。
ヤマハ発動機は、電動パーソナルモビリティのコンセプトモデル『トリタウン』が、ドイツのデザイン賞「ジャーマン デザインアワード 2021」のエクセレントプロダクトデザイン部門で優秀賞にあたる「ウイナー」を受賞したと発表した。トリタウンのデザイン賞受賞は初めて。
あの超人気ドラマの場面ではないが、投資関係者に「詫びろ、詫びろ、詫びろ」と、幾度繰り返しても謝り切れないほどの前代未聞のトラブルである。
全国軽自動車協会連合会は10月1日、2020年9月の軽自動車新車販売台数(速報)を発表。前年同月比12.1%減の17万6185台となった。
9月30日、ショーワ技術体感試乗会「Showa Technology Experience」が、栃木県の塩谷プルービンググラウンドで開催され、軽自動車にも装着可能なカーボン製プロペラシャフト「1ピース型CFRPプロペラシャフト」が世界初公開された。
◆標準仕様は480hp+ 6速MT
◆コンペティションは510hp+8速Mステップトロニック
◆縦長デザインのフロントグリル
◆M専用のセットアップボタン
日本自動車販売協会連合会は10月1日、2020年度上半期(4~9月)の新車販売台数(軽自動車除く)を発表。新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、前年同期比25.4%減の123万8680台で2年ぶりに前年を下回った。
日本自動車販売協会連合会は10月1日、2020年9月の新車販売台数(軽を除く)を発表。新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大による需要低迷などで、前年同月比15.6%減の29万3520台となったが、前月より2.9ポイント改善した。
PASMO協議会は10月1日、交通系ICカード『PASMO』のApplePay対応を10月6日から開始すると発表した。