2020年10月のニュースまとめ一覧(67 ページ目)

5Gを活用した自動運転タクシー実証実験、西新宿エリア 11月5日より 画像
自動車 テクノロジー

5Gを活用した自動運転タクシー実証実験、西新宿エリア 11月5日より

ティアフォー、モビリティテクノロジーズ(MoT)、損保ジャパン、KDDI、アイサンテクノロジーの5社は、東京・西新宿エリアで、5Gを活用した自動運転タクシーの実証実験を11月5日より開始する。

阿武隈急行が1年ぶりに全線再開…富野-丸森間が本復旧 10月31日 画像
鉄道

阿武隈急行が1年ぶりに全線再開…富野-丸森間が本復旧 10月31日

福島駅(福島県福島市)と槻木(つきのき)駅(宮城県柴田町)を結ぶ阿武隈急行線を運営する阿武隈急行は10月8日、2019年10月に発生した台風19号の影響により最後まで運行を見合わせていた富野~丸森間が、10月31日に本復旧すると発表した。同区間は6月に仮復旧していた。

零下25度の挑戦!…自動運転フォークリフトの実証実験 豊田自動織機とニチレイロジ 画像
自動車 テクノロジー

零下25度の挑戦!…自動運転フォークリフトの実証実験 豊田自動織機とニチレイロジ

豊田自動織機。ニチレイロジグループ本社は10月8日、冷凍倉庫内の厳しい作業環境下でフォークリフト作業の自動化を実現するため、冷蔵・冷凍自動運転フォークリフトの実証実験を開始したと発表した。

中型自動運転バスの実証実験を実施---信号情報を活用 北九州エリアで西鉄など、10月22日から 画像
自動車 テクノロジー

中型自動運転バスの実証実験を実施---信号情報を活用 北九州エリアで西鉄など、10月22日から

西日本鉄道と西鉄バス北九州は10月8日、北九州エリアで中型自動運転バスの実証実験を10月22日から実施すると発表した。

【スーパー耐久 第2戦】Gr.2決勝は310号車GR Garage 水戸インター GR86が優勝、Gr.1予選は悪天候で中止 画像
モータースポーツ/エンタメ

【スーパー耐久 第2戦】Gr.2決勝は310号車GR Garage 水戸インター GR86が優勝、Gr.1予選は悪天候で中止

2020年のスーパー耐久第2戦のGr.2決勝がスポーツランドSUGOで行なわれ、ST-4クラスはNo.310 GRGarage 水戸インター GR86が開幕2連勝を飾った。

ヤマト運輸、ダブル連結トラックの運行区間を宮城県まで伸長---2台追加導入 画像
自動車 ビジネス

ヤマト運輸、ダブル連結トラックの運行区間を宮城県まで伸長---2台追加導入

ヤマト運輸は、新たにダブル連結トラック『スーパーフルトレーラSF25』2台を導入し、現在の運行区間である関東(神奈川県)・関西(大阪府)・九州(福岡県)間に加え、10月9日より東北(宮城県)まで運行区間を伸長すると発表した。

MX-30もいいけれど、やっぱりマツダに期待するのは…【懐かしのカーカタログ】 画像
モータースポーツ/エンタメ

MX-30もいいけれど、やっぱりマツダに期待するのは…【懐かしのカーカタログ】

今年創立100周年を迎えたマツダ。その中で『ロードスター』以外に現行のカーラインアップにスポーツカーがないことを寂しく思っているファンは少なくないことだろう。そこで今回は、復活も期待しつつ、3代続いたあの『RX-7』を振り返ってみたい。

タクシーへの持込、動物はOK…制限物品を改定へ 画像
自動車 社会

タクシーへの持込、動物はOK…制限物品を改定へ

国土交通省は10月8日、タクシーに持ち込みを禁止する規定を見直するため、一般乗用旅客自動車運送事業標準運送約款などを一部改正すると発表した。

全長16メートルのトレーラーを操る「トラガール」、超難関テクニックに挑戦 画像
モータースポーツ/エンタメ

全長16メートルのトレーラーを操る「トラガール」、超難関テクニックに挑戦

CBCテレビ制作のお仕事エンターテインメント番組「BACKSTAGE(バックステージ)」は、10月11日の放送にて、全長16mのトレーラーを操るすご腕女性トラックドライバーの超絶テクニックを紹介する。

シャープ、ダイムラーに無線通信関連特許の供与 画像
自動車 ビジネス

シャープ、ダイムラーに無線通信関連特許の供与

シャープは10月7日、ダイムラーと、LTEを含む無線通信関連規格必須特許のライセンス契約を締結したと発表した。

    先頭 << 前 < 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 …70 …80 ・・・> 次 >> 末尾
Page 67 of 100