2017年7月のニュースまとめ一覧(2 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5 6 > 次
BMW、電動キックスクーター『X2City』発表…最高速25km/h、航続35km 画像
エコカー

BMW、電動キックスクーター『X2City』発表…最高速25km/h、航続35km

BMWグループの二輪部門、BMWモトラッドは7月8日、BMWモトラッド『X2City』を発表した。

VW、次世代EVコンセプト「Gen.E」発表…最大400km走行可能 画像
エコカー

VW、次世代EVコンセプト「Gen.E」発表…最大400km走行可能

フォルクスワーゲングループは7月8日、ドイツで「フューチャー・モビリティ・デイズ2017」を開催し、新型EVコンセプトカーを初公開した。

テスラのライバル、1000馬力のEV ルーシッド…最高速378km/hを記録 画像
エコカー

テスラのライバル、1000馬力のEV ルーシッド…最高速378km/hを記録

米国シリコンバレーに本拠を置くEVベンチャー企業、ルーシッドモーターズは7月10日、EVの『ルーシッド・エア』(Lucid Air)が最高速計測を行い、378km/hの最高速を記録した、と発表した。

【レンジローバー ヴェラール】日本法人社長「次世代のレンジローバーを定義していく」 画像
自動車 ニューモデル

【レンジローバー ヴェラール】日本法人社長「次世代のレンジローバーを定義していく」

ジャガー・ランドローバー・ジャパンは7月11日、ランドローバーブランドの新型SUV『レンジローバー・ヴェラール』の受注を開始した。レンジローバーシリーズとしては4車種目となり、『レンジローバー・エヴォーク』と『レンジローバー・スポーツ』の間を埋める役割を担う。

【鈴鹿8耐】伝説のモリワキモンスターZ1000など8台、メガミュージアムに展示決定 画像
モーターサイクル

【鈴鹿8耐】伝説のモリワキモンスターZ1000など8台、メガミュージアムに展示決定

「2016-2017 FIM世界耐久選手権最終戦"コカ・コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第40回記念大会」の展示イベント「8耐ヒストリー“メガ”ミュージアム」に、「モリワキモンスターZ1000」など8台が加わることが決定した。

日田彦山線は約30kmに渡り被害…JR九州「復旧かなりの時間」 画像
鉄道

日田彦山線は約30kmに渡り被害…JR九州「復旧かなりの時間」

JR九州は7月11日、大雨の影響で一部区間の運転を見合わせている日田彦山線と久大本線の被害状況を発表した。久大本線の光岡~日田間(大分県日田市)で橋りょうが流失したほか、日田彦山線でも大きな被害が発生している。

VW乗用車世界販売0.3%増、米国は8.2%増と回復  2017年上半期 画像
自動車 ビジネス

VW乗用車世界販売0.3%増、米国は8.2%増と回復 2017年上半期

フォルクスワーゲングループは7月11日、2017年上半期(1~6月)のフォルクスワーゲンブランド(乗用車)の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は293万5100台。前年同期比は0.3%増だった。

キア世界販売、9.4%減の132万台 2017年上半期 画像
自動車 ビジネス

キア世界販売、9.4%減の132万台 2017年上半期

韓国のキアモーターズ(起亜自動車。以下、キア)は7月8日、2017年上半期(1~6月)の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は132万0224台。前年同期比は9.4%減だった。

【改善対策】日野 ポンチョ、走行中に急減速するおそれ 画像
自動車 テクノロジー

【改善対策】日野 ポンチョ、走行中に急減速するおそれ

日野自動車は7月11日、小型バス『ポンチョ』の変速機ECUに不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。対象となるのは2006年12月18日~2016年11月14日に製作された1051台。

特急『ゆふいんの森』迂回ルートで運転…JR九州、久大線不通に対応 画像
鉄道

特急『ゆふいんの森』迂回ルートで運転…JR九州、久大線不通に対応

JR九州は7月11日、久大本線の一部不通の影響で運休している特急『ゆふ』『ゆふいんの森』のうち、『ゆふいんの森』を迂回(うかい)ルートで7月15日から運行すると発表した。切符は7月13日から発売する。

    前 < 1 2 3 4 5 6 > 次
Page 2 of 6