トヨタ自動車は6月13日、モータースポーツの安全研究を統括するGlobal Institute(GI)と、バーチャル人体モデル「THUMS(サムス)」を用いた4年間の研究プロジェクトを共同で開始したと発表した。
東京地下鉄(東京メトロ)・メトロコマース・外為どっとコムの3社は6月15日、明治神宮前駅(東京都渋谷区)に外貨自動両替機を設置すると発表した。6月24日10時から利用できる。
ドイツに本拠を置くATSアドバンストテレマティックシステムズ社は6月14日、コネクテッドカー向けソフトウェアの無線更新に、Uptaneセキュリティフレームワークを統合させるセキュリティ新技術を発表した。
テスラは6月13日、米道路交通安全局(NHTSA)が独自行った安全評価試験で、『モデルX』がすべてのカテゴリーおよびサブカテゴリーで安全性5つ星評価を獲得したと発表した。全カテゴリーで5つ星評価を獲得したSUVは、モデルXが初めてとなる。
メルセデス・ベンツ日本は6月15日、メルセデスベンツ『CLA180』などのエアバッグに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
イタリアの二輪メーカー、ドゥカティは6月14日、フランスで開幕した「Wheels and Waves」において、新型『スクランブラー・マッハ 2.0』を初公開した。
フルモデルチェンジを受けて5代目となったランドローバー『ディスカバリー』。日本にはガソリンとディーゼル、それぞれのV6・3リットルエンジンモデルが導入される。
スズキは、小型クロスオーバーSUV『SX4 S-クロス』を一部仕様変更し、7月6日より発売する。
日本ユニシスは、国際自動車の次世代タクシーシステムを、IP無線(携帯電話回線)を利用するクラウド型タクシー配車システム「スマートタクシー」を活用して構築し、2017年秋から稼働開始すると発表した。
メルセデス・ベンツ日本(MBJ)と京都府は6月15日、双方の資源を有効活用し、京都府域内の活性化を進めることを目的とした「地域活性化連携協定」を締結したと発表した。