ゼンリンは、地図ステーショナリー「mati mati(マチマチ)」シリーズに名古屋と広島を追加し、2月10日から順次、愛知県内、中国・四国地方をはじめとするロフトで取り扱いを開始する。
カー用品販売の最大手、オートバックスセブンは「ジャパンキャンピングカーショー2017」にトヨタ自動車の『ハイエース』をベースにしたキャンピングカー3台を展示。これからこの販売にも力を入れていくという。
ハイブリッドモデルや1リットルターボが注目される新型『スイフト』だが、ベーシックな仕様として1.2リットルNAエンジンを搭載するグレードも用意される。
オーディオテクニカは、2月10日から12日までの3日間、インテックス大阪で開催される「大阪オートメッセ2017」に出展し、デジタルトランスポートD/Aコンバーター「AT-HRD1」など、今春発売予定の新製品4機種を初公開する。
イタリアのデザイン工房、ピニンファリーナは2月8日、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー2017において、コンセプトカーの『H600』を初公開すると発表した。
「竹岡圭、人生4台目となるMINI。ズバリ、MINI『クロスオーバー』を購入予定です!」(笑)。
国土交通省は、道路標識、区画線、道路標示に関する命令の一部を改正する命令を公布した。
当コーナーでは、カーオーディオ製品の選び方の勘どころを解説している。現在はメインストリームから外れて、周辺機器である「リアモニター」をクローズアップしている。前回はタイプ解説を試みた。今回からは、それぞれについてもう一歩踏み込んだ考察を行っていく。
日産自動車と東風汽車の中国合弁、東風日産は2月7日、「ヴェヌーシア」ブランドを独立させ、新会社の「東風啓辰」を設立した、と発表した。
BMWグループは2月6日、ベンチャー投資会社の「BMW iベンチャーズ社」を通じて、米国の3Dプリンター開発企業に投資すると発表した。