2016年のニュースまとめ一覧(787 ページ目)
ナビタイム、ロードサービスを提供…JRSと提携
ナビタイムジャパンは日本ロードサービスの「JRSロードサービス」と連携し、カーナビアプリ「NAVITIMEドライブサポーター」および「カーナビタイム」のプレミアムコース(有料)会員向けに8月9日より「NAVITIMEロードサービス」を提供開始する。
ジャガー・ランドローバー世界販売、34%増 7月の新記録
英国の高級車メーカー、ジャガー・ランドローバーは8月5日、7月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は、7月の新記録となる4万4486台。前年同月比は34%増と、2桁増を維持した。
ホンダ中国販売、39.5%増…シビック は3.3倍 7月
ホンダの中国法人は8月2日、7月の中国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は10万1977台。前年同月比は39.5%増と、5か月連続で前年実績を上回った。
古河電工、米での価格カルテル集団訴訟が和解へ
古河電気工業は、自動車用ワイヤーハーネス関連製品に関連する米国集団民事訴訟で原告団の一部と和解することで合意したと発表した。
アウターリード付きの超小型パッケージ車載用シリアルEEPROM、SIIセミコンダクタが発売
セイコーインスツル(SII)の関連会社で、半導体の製造・販売を行うSIIセミコンダクタは、超小型パッケージ「HSNT-8(2030)」を採用した車載用シリアルEEPROMの新製品「S-93CxxCD0Hシリーズ(105度品)」、「S-93AxxBD0Aシリーズ(125度品)」の2シリーズを発売した。
スバルにテストドライバーはいない?…スバルドライビングアカデミー
そう語るのは、スバル 車両研究実験第一部 部長 藤貫哲郎氏。もちろんスバルにもテストドライバーはいる。藤貫氏の言葉の真意は、スバルでは設計エンジニアが自らハンドルを握り、開発車両の性能評価を行っており、エンジニアはテストドライバーでもあるということだ。
初検出された重力波は宇宙誕生直後に形成した原始ブラックホール…東京大学などの研究チーム
東京大学大学院理学系研究科附属ビッグバン宇宙国際研究センターの須山輝明助教などの研究チームは、最近米国を中心としたLIGO-Virgoチームにより重力波とともに発見された連星ブラックホールが、宇宙の誕生直後に形成した原始ブラックホールであるという新理論をまとめた。
8月9日は「パークの日」、タイムズが路上駐車ゼロを啓発
パーク24グループは、「8月9日 駐車場(パーク)の日」にちなみ、路上駐車をなくすための啓発活動を行う。
タカタ、リコール関連の特損35億円計上で最終利益32.9%減 第1四半期決算
タカタは8月5日、2016年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。
パイオニア、原価率良化で最終黒字12億7100万円を確保 第1四半期決算
パイオニアは8月5日、2016年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。
