2016年10月のニュースまとめ一覧(111 ページ目)

【スバル インプレッサ 新型】次世代モデル群の第一弾 画像
自動車 ニューモデル

【スバル インプレッサ 新型】次世代モデル群の第一弾

富士重工業(スバル)は13日、新型『インプレッサ』を発表し、25日から順次発売する。次世代プラットフォーム「SUBARU GLOBAL PLATFORM」をはじめとした新技術を投入、「総合安全性能」と「動的質感・静的質感」の向上をめざした。

昭和の山岳夜行、再び…紅葉を見に行く「日光夜行」 浅草発10月15・21・22日 画像
鉄道

昭和の山岳夜行、再び…紅葉を見に行く「日光夜行」 浅草発10月15・21・22日

紺碧の中禅寺湖、黄赤で染まる山々と青い空……。紅葉トップシーズンをむかえた日光に、早朝到着する夜行列車が10月15・21・22日、浅草から走りだす。浅草23時55分発、東武日光行き特急「日光夜行」だ(写真20枚)。

【国際航空宇宙展16】陸軍仕様のティルトローター機、V-280バロー の開発進む 画像
航空

【国際航空宇宙展16】陸軍仕様のティルトローター機、V-280バロー の開発進む

ベル・ヘリコプター(テキストロン)のブースには、2機種のティルトローター機のモデルが展示されていた。ひとつは日本も導入を決めており、何かと話題の「V-22オスプレイ」、もうひとつはアメリカ陸軍が調達を決めて開発が進められている「V-280バロー」だ。

【MotoGP 第15戦日本】大胆予想!! チュートリアル福田&レイザーラモンRG 画像
モータースポーツ/エンタメ

【MotoGP 第15戦日本】大胆予想!! チュートリアル福田&レイザーラモンRG

MotoGP日本グランプリの開催が間近に迫り、お笑い芸人でありバイク芸人でもあるチュートリアル福田充徳さんとレイザーラモンRGさんに、独自の目線で日本グランプリの見どころを語ってもらった。ふたりが予想する日本グランプリでの優勝者ははたして?

【アルピーヌ ヴィジョン 日本公開】アルピーヌ ブランドは ルノースポール ブランドの次の一手 画像
自動車 ニューモデル

【アルピーヌ ヴィジョン 日本公開】アルピーヌ ブランドは ルノースポール ブランドの次の一手

アルピーヌは日本において、同社復活のために作成されたコンセプトカー、アルピーヌ『ヴィジョン』を公開した。これをベースにした市販車をヨーロッパでは2017年、日本では2018年上期に発売するという。

薄さ2.5ミクロンの塗料で金属を表現した“匠塗り”…マツダの新色「マシーングレー」開発秘話 画像
自動車 ニューモデル

薄さ2.5ミクロンの塗料で金属を表現した“匠塗り”…マツダの新色「マシーングレー」開発秘話

2016年7月に改良モデルが登場した『アクセラ』に採用、その後、『アテンザ』、『CX-9』(日本未導入)、『ロードスターRF』と矢継ぎ早に採用車種が増えているマツダの新色「マシーングレー」。

WCOTY デザイン大賞、ノミネート24台…ロードスター に続くW受賞は?! 画像
自動車 ニューモデル

WCOTY デザイン大賞、ノミネート24台…ロードスター に続くW受賞は?!

ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は9月末、フランスで開幕したパリモーターショー16において、「ワールドカーデザインオブザイヤー2017」の第1次ノミネート車24台を発表した。

【日産 セレナ & ホンダ ステップワゴン 比較試乗】乗り心地 vs 走りの爽快感、どっちを選ぶ? 画像
試乗記

【日産 セレナ & ホンダ ステップワゴン 比較試乗】乗り心地 vs 走りの爽快感、どっちを選ぶ?

日産の新型『セレナ』の大きな特徴として挙げられるのが「デュアルバックドア」だ。

積み重ねた歴史が作り上げたフラッグシップスピーカー『DIATONE DS-SA1000』試聴レビュー 画像
自動車 テクノロジー

積み重ねた歴史が作り上げたフラッグシップスピーカー『DIATONE DS-SA1000』試聴レビュー

1946年に誕生し、今年で70周年を迎えた国産実力オーディオブランド「DIATONE」。ハイエンドカーオーディオ市場には2006年から参入し、この度そこから10周年の節目を迎えた。その同社から、新たな車載用フラッグシップスピーカーが発表された。

ホームに電車を「設置」、京急電鉄の横浜駅 10月14日から 画像
鉄道

ホームに電車を「設置」、京急電鉄の横浜駅 10月14日から

京浜急行電鉄(京急)グループの京急ステーションコマースは「鉄道の日」の10月14日、京急線横浜駅(横浜市西区)のホーム上に、京急の電車を模した自動販売機コーナーを設置する。