2016年9月のニュースまとめ一覧(5 ページ目)
自動車 ビジネス
三井ハイテック、減収減益…車載向け順調ながらスマホ向けなど低迷 2016年2-7月期決算
三井ハイテックが発表した2016年7月中間期(2-7月期)の連結決算は、経常利益が前年同期比59.8%減の5億8400万円と大幅減益となった。
航空
関西国際空港の発着回数が6%増、旅客人数は10%増 7月
関西エアポートは、7月の関西国際空港と大阪国際空港の利用状況を発表した。
航空
成田国際空港、航空機発着回数や航空旅客人数が過去最高 7月
成田国際空港が発表した7月の運用状況によると航空機発着回数などが開港以来、過去最高になった。
自動車 ビジネス
【国際物流総合展 16】豊田自動織機、製造ラインを再現
豊田自動織機・トヨタL&Fカンパニーは、9月13日から16日まで東京・有明の東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展2016」に出展する。
自動車 ニューモデル
【ダイハツ ムーヴキャンバス 発表】女性向け新型軽…丸みのあるシルエット
ダイハツ工業は、女性をターゲットとした新型軽乗用車『ムーヴ キャンバス』を9月7日から販売する。
自動車 テクノロジー
【自動車豆知識】車検ってなんでお店によって値段が違うの?
愛車は大事に長く乗りたいけれども、クルマを所有し続けるにはガソリン・駐車場・保険・車検などのランニングコストがどうしてもかかるもの。その中で比較的分かりにくい車検の費用について考えてみましょう。
自動車 ビジネス
スマホを使った損害調査「視界共有システム」を実用化---あいおいニッセイ同和
あいおいニッセイ同和損害保険は、スマートフォンを活用した「視界共有システム」を導入することで、動画でのリアルタイムな損害調査を実用化する。業界初となるサービスで、迅速な損害調査で顧客に対するサポート体制を強化する。
自動車 ビジネス
住友電工、焼結部品メーカーのキーストーンを買収…米国自動車向け事業を強化
住友電気工業は、米国大手焼結部品メーカーであるキーストーン・パウダード・メタルを買収すると発表した。
試乗記
【日産 セレナ 試乗】要改善点はあれど、王者の貫禄は健在か…中村孝仁
日産『セレナ』の属するセグメントをMセミキャブ市場と呼ぶのだそうだ。このセグメントにおいて、セレナは先代C26の時代からトップを快走した。
自動車 テクノロジー
スズキの鈴木社長「何をサポートすれば便利なのか、その延長に自動運転がある」
ソフトバンクの子会社であるSBドライブと浜松市、スズキ、遠州鉄道の4者は9月5日、浜松市役所にて「浜松自動運転やらまいかプロジェクトに関する連携協定」の締結式を行った。
