資源エネルギー庁が6月15日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、6月13日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は前週の調査から1.1円値上がりし、1リットル当たり123.6円となった。
NECは、米国の大規模空港であるジョン・F・ケネディ国際空港(JFK空港)に、入国審査用の顔認証システムを納入したと発表した。
ホンダは、同社技術者が小型水素ステーション向け「差圧式電解方式による高圧水素製造システムの発明」で、「平成28年度全国発明表彰 日本商工会議所会頭賞」を受賞すると同時に、同社も「発明実施功績賞」を受賞したと発表した。
ドイツの自動車大手、ダイムラーは6月13日、ドイツで開催した新技術発表会「Tec Day」において、次世代環境技術に大型投資を行うと発表した。
コマツは6月15日、関東に続き国内2拠点目となるコマツIoTセンタ九州(福岡県嘉麻市)を開設した。
日本自動車輸入組合(JAIA)は6月15日、輸入車統計データベースを公開した。
昨年8月、高知県高知市内で無灯火状態で自転車を走行させ、これを抑止しようとした警官に衝突する事故を起こし、後にこの警官を死亡させたとして家裁から逆送された18歳の少年について、高知地検は10日、傷害致死と公務執行妨害の罪で起訴した。
MEGA WEBは、ル・マン24時間レースのスタート&ゴールを応援するパブリックビューイングを6月18日・19日に開催する。
ドイツの高級車メーカー、アウディは6月13日、中国における5月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は4万9802台。前年同月比は5.6%増と、5か月連続で増加した。
6月上旬、全日本ロードレースに参戦するYAMAHA FACTORY RACING TEAMのライダー中須賀克行、吉川和多留監督、そしてYAMALUBE RACING TEAMのライダー野左根航汰、藤田拓哉、難波恭司監督をはじめとした有志が、熊本の災害ボランティアに参加した。