スズキから発売された『アルトワークス』は、専用チューニングなどを施すことで、ワークスの名に相応しい性能を誇っているという。
『エヴォーラ』の最新モデルは、改良型スーパーチャージャーを装着したトヨタ製V型6気筒3.5リットルエンジンを搭載し、298kWの動力性能を発揮する。これを英国馬力で標記すると400hpになることから、『エヴォーラ400』の車名が付けられている。
青い森鉄道(青森県)はこのほど、同社のイメージキャラクター「モーリー」などをデザインしたLINEスタンプ「モーリー ドットコレクション」の販売を開始した。
KTM Japanは2月21日、千葉県にて『アドベンチャー・ミニツーリング』をおこない、同社のアドベンチャーモデルを中心とするKTMオーナー9名が参加した。
車載機器製造のワントップは、マツダ車用アイドリングストップキャンセラー「TPT035AS」を2月24日より発売した。
英国の高級車、ロールスロイスの最上級車、『ファントム』。同車の現行モデルが、年内に生産を終えることが分かった。
富士スピードウェイは、2016年シーズンに開催する5つの主要レースを観戦できる年間パスポート「ワールドチェカパス 2016」を2月25日から4月20日まで、公式サイトなどで限定販売する。
車室内の“音環境”の良し悪しは、快適なドライブの実現に大きな影響を与える。カーオーディオの音が良くなれば、ドライブはもっと楽しくなり、車内の静粛性が上がれば、運転中のストレスを軽減できる。とは言いつつも、それらにそれほど予算や手間はかけられない…。
筑豊電気鉄道はこのほど、5000形電車の2編成目となる5002号を3月1日から運行すると発表した。
京浜急行電鉄(京急)は2月22日、新1000形電車の1800番台が3月4日にデビューすると発表した。これに伴い同社は記念切符の販売や貸切イベント列車の運行を行う。