2016年1月のニュースまとめ一覧(6 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 > 次
【メルセデスベンツ S300h 試乗】現行Sクラスの中でもお勧めグレード…松下宏 画像
試乗記

【メルセデスベンツ S300h 試乗】現行Sクラスの中でもお勧めグレード…松下宏

メルセデスベンツ『S300h』は2.2リットルのディーゼルターボを搭載したハイブリッド車だ。

NEXCO東日本、ドラ割「南房総フリーパス」を発売 画像
自動車 ビジネス

NEXCO東日本、ドラ割「南房総フリーパス」を発売

NEXCO東日本は、南房総エリアの高速道路が定額で乗り降り自由なドラ割「南房総フリーパス」を2016年1月5日から発売した。

【CES16】フォード、SYNC 3を改良…CarPlayとAndroid Autoに対応 画像
自動車 ニューモデル

【CES16】フォード、SYNC 3を改良…CarPlayとAndroid Autoに対応

米国の自動車大手、フォードモーターは1月4日、「SYNC 3」の改良版の概要を明らかにした。1 月6日(日本時間1月7日未明)、米国ラスベガスで開幕するCES16 で初公開する。

テスラ、日本法人の新社長にニコラ・ヴィレジェ氏が就任…元コーチ・ジャパンCEO 画像
自動車 ビジネス

テスラ、日本法人の新社長にニコラ・ヴィレジェ氏が就任…元コーチ・ジャパンCEO

テスラモーターズは1月6日、日本法人の新社長にニコラ・ヴィレジェ氏が就任したことを発表した。ヴィレジェ氏は日本を含む北アジアの副社長として、日本の事業を統括する。

マツダ中国販売、11.5%増の23万台超え…2010年に次ぐ記録 2015年 画像
自動車 ビジネス

マツダ中国販売、11.5%増の23万台超え…2010年に次ぐ記録 2015年

マツダの中国現地法人は1月4日、2015年12月の中国における新車販売の結果を公表した。総販売台数は、2万5071台。前年同月比は15%増と、11か月連続で前年実績を上回った。

【オートモーティブワールド16】「モビリティ4.0」時代の黎明と革新とは…デロイトトーマツ周磊氏インタビュー 画像
自動車 ビジネス

【オートモーティブワールド16】「モビリティ4.0」時代の黎明と革新とは…デロイトトーマツ周磊氏インタビュー

経済産業省と国土交通省が合同で設置した自動走行ビジネス検討会の委員を務めるデロイト トーマツ コンサルティング 執行役員 パートナーの周磊氏は、インダストリー4.0と同様にモビリティの世界でも第4次革命「モビリティ4.0」が到来していると提唱する。

【CES16】ボッシュが取り組む4つの分野…キーワードは「繋がる」 画像
自動車 テクノロジー

【CES16】ボッシュが取り組む4つの分野…キーワードは「繋がる」

1月5日(北米時間)、米国ラスベガスで行われる世界最大の家電展示会「CES 2016」の会場において、ドイツ企業ボッシュがプレスカンファレンスを行った。壇上にはボッシュ取締役会長のフォルクマル・デナー氏が現れ、ボッシュが取り組む4つの分野について語った。

マクラーレン P1、米国でリコール…ボンネットが走行中に開く恐れ 画像
自動車 ビジネス

マクラーレン P1、米国でリコール…ボンネットが走行中に開く恐れ

英国マクラーレンオートモーティブのPHV(プラグインハイブリッド)スーパーカー、『P1』。同車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を行う。

ナンバープレートへのカバー装着などを明確に禁止…4月1日施行 画像
自動車 社会

ナンバープレートへのカバー装着などを明確に禁止…4月1日施行

国土交通省は、道路運送車両法施行規則の一部改正する省令などを改正してナンバープレート(自動車登録番号標、車両番号標)の表示義務を明確化すると発表した。

ホンダ八郷社長、中国販売「初の100万台達成の2015年を上回りたい」 画像
自動車 ビジネス

ホンダ八郷社長、中国販売「初の100万台達成の2015年を上回りたい」

ホンダの八郷隆弘社長は1月5日に都内で開かれた自動車工業団体賀詞交歓会で、報道陣の囲み取材に応じ、中国市場について「全体としては不透明なところもある」としながらも、初めて100万台の大台に乗せた2015年の販売台数を「上回っていきたい」と述べた。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 > 次
Page 6 of 8