2016年のニュースまとめ一覧
プロトラブズ、能力を大幅に増強した新拠点を公開
オンデマンド受注での射出成形や切削による試作、受託製造などを手がけるプロトラブズは12月下旬、神奈川県座間市の新拠点をメディア向けに公開した。今年8月に同県の大和市から移転したもので、床面積を以前の3倍となる9000平方メートルに増床している。
三菱 デリカD:5、クリーンディーゼルに定番&スタイリッシュな特別仕様[写真蔵]
間もなく10周年を迎える『デリカD:5』に2台の特別仕様車「シャモニー」と「ローデスト ロイヤルツーリング」が設定された。いずれもクリーンディーゼル車をベースとし、豪華装備を満載した。48枚の写真とともに紹介する。
【期待が外れた】三菱 i-MiEV…ほったらかしにされてしまった
年末年始の読み物「期待外れの車」シリーズ。ディスるわけではありません。発表時点でみんなが期待した、しかしその期待に応えることのできなかった、いわば悲運のモデルを紹介していきます。今回の筆者は井元康一郎さん。井元さんをがっかりさせたのは---。
暴走族対策、年末年始も各所で今年も...警視庁
警視庁は今年も年末年始の暴走族対策を実施中だ。期間は30日夜から2日まで。都内各所で街頭検問などを展開する。
【意外なヒット】マツダ/ユーノス ロードスター 初代…ブランドの失敗と車の成功
年末年始の読み物「意外なヒット」シリーズ。名前を聞けば誰もが知っているヒット作ながら、開発意図・商品企画とは異なる成功を納めたモデルを紹介していきます。マツダにおける意図しない大成功モデルとしては、『ロードスター』を挙げます。
【BMW F800R 動画試乗】並列2気筒の扱いやすさを生かした軽快な走りが魅力…佐川健太郎
スーパースポーツからビッグアドベンチャーまで幅広いラインナップを揃えるBMWの中で『F800R』はロードスターの位置づけ、つまり日本流に言えばネイキッドモデルである。
【スズキ スイフト 新型】もともと軽いボディをさらに120kg軽量化
新型『スイフト』も、驚くべき軽量化を実現した。もともと1トンを切る軽量ボディだったところ、さらに120kg(1.2リットルMT車比)も軽量化してみせた。割合にして12.5%だ。果たしてこの軽量化は、どのように実現したのだろうか。
【ドライブコース探訪】走るだけでヒーリング効果? エキゾチック宮崎の旅
フォルクスワーゲンのプラグインハイブリッドカー『ゴルフGTE』での4000kmの旅。鹿児島から東京への帰路は距離的には熊本経由が有利なのだが、旅程に余裕があったことから、久しぶりに宮崎回りルートを選んでみた。
【年末企画】編集部2016年の○と×---新年が○ばかりになりますように
2016年も押し詰まって、『レスポンス』編集部員が今年の○と×を語りました。日々のニュースを、それを取り扱う自分も含めて俯瞰して、ちょっと自分語りも混ぜました。みなさんの○と×は何でしょう。
【高崎クラシックカーフェスティバル16】トライアンフ、MG、オースチンなどの英国車
去る12月25日に群馬県高崎市で行われた「高崎クラシックカーフェスティバル」(伊香保おもちゃと人形自動車博物館主催)。ここでは古き良き時代の英国車を紹介しよう。
