「カーシェアリングにおいて、駐車場での事故は結構多い。自動駐車はその事故に伴う修理費や休業にともなう損害を抑えることができ、コスト削減につながる」
東芝は、電動パワーステアリングシステム(EPS)向けブラシレスモータ用プリドライバICの新製品「TB9081FG」を開発。9月1日からサンプル出荷を開始し、2017年8月から量産を開始すると発表した。
SUPER GTに参戦する松田次生と伊藤大輔が28日、シリーズ第5戦「第44回インターナショナル鈴鹿1000km」開幕を前に鈴鹿警察署を表敬訪問した。
阪堺電気軌道はこのほど、上町線住吉~住吉公園間(大阪市住吉区)0.2kmの廃止を国土交通大臣に申請した。2016年1月に運行を終了する。
台風15号の影響により一部の区間で運転を見合わせている肥薩線では、8月31日から代行輸送が行われる。肥薩おれんじ鉄道は8月29日の夜から運行を再開する。
ルノー日産オートモーティブ・インディアはオラガダム工場の縮小を開始、3000名規模での解雇が予想されると発表した。
日本のカメラ製造メーカーニコンが今週、カルナータカ州高等裁判所に対し、「Flipkart、Snapdealらeコマース業者は正規販売業者ではないため、これらのオンライン販売業者から製品を購入する際には保障書を確認するようご注意ください」の文言を削除したことを報告した。
「教育進学総合研究所」は8月27日、業種別就職者数ランキング2015を発表した。1位は銀行が「早稲田大学」、電力が「名古屋大学」など、多くの業種で旧帝大や早慶上智、MARCH、関関同立といった有名大学が上位を占めた。
カタール航空は8月27日、ドーハ=ナーグプル線の運航を12月1日から1日1便で再開すると発表した。機材はエアバスA320型機(144席)を使用する。
オーストリア航空は8月26日、ウィーン=マラケシュ線を11月14日に開設し、2016年4月2日まで週1便(土)の季節運航を行うと発表した。