長野県東御市にある道の駅雷電くるみの里で9月13日、「昭和の名車まつり」が開かれ、1都9県から135台のクラシックカーが集結した。
9月15日、ドイツで開幕するフランクフルトモーターショー15において、メルセデスベンツが初公開する『コンセプトIAA』。この謎のコンセプトカーの内容が、少しずつ分かってきた。
DeNAトラベルは、スマートフォン向けWebサイトにて、国内21路線・240便の高速バス予約の取扱いを9月14日から開始した。
BMWをベースにしたコンプリートカーを手がけるアルピナは9月10日、ドイツで9月15日に開幕するフランクフルトモーターショー15において、改良新型『B3 Bi-Turbo』を初公開すると発表した。
国土交通省は、9月20日の「空の日」、9月20日~30日の「空の旬間」に全国各地でイベントが開催されると発表した。
ルノー・ジャポンは、ワカマツ自動車が「ルノー鹿児島」をリニューアルして9月25日から営業を開始すると発表した。
2015年5月に、TRWオートモーティブの買収を完了したZF。この合併によって、ZFは14万人の従業員を擁する、そしてまた年間で約4兆円という規模の売上高を達成する、世界最大規模のサプライヤーへと進化を遂げる。
国土交通省は、仙台空港の運営権を売却する優先交渉権者として、東京急行電鉄を代表企業とするコンソーシアムを選定したと発表した。
9月15日、ドイツで開幕するフランクフルトモーターショー15。同ショーにおいて、フォルクスワーゲングループに属し、スペインに本拠を置くセアトが、新たなコンセプトカーを初公開する。
ヤマト運輸は、総務省情報通信審議会郵政政策部会の答申案「郵政事業のユニバーサル確保と郵便・信書便市場の活性化方策の在り方」に反対するとの見解を提出したと発表した。