10月18日、豪州フィリップアイランド・サーキットでMotoGP第16戦の決勝レースが行われ、マルク・マルケス(ホンダ)が今季5度目の優勝を飾った。
先月開催されたフランクモーターショー15で、コンセプトカー『越 KOERU』を初公開したマツダ。同車は、SKYACTIV技術とデザインテーマ「魂動(こどう)」を採用しながらも、新たなフェーズを切り開くクロスオーバーであり、今後市場の反響と需要に応じて商品化が検討される。
自動車安全運転センターは、同センター40周年記念行事として「自動車安全運転シンポジウム2015」を11月2日、一橋大学 一橋講堂で開催する。
ドイツが産官学一体となって強力に推し進めている「インダストリー4.0」。なかでもボッシュは、生産ラインを通信に接続し、個々の行程を最適化することで生産性を高めたスマート工場を展開し、最も先進的なインダストリー4.0企業として業界の牽引役となっている。
韓国キアモーターズの米国法人、キアモーターズアメリカは10月7日、『ソウルEV』の米国販売エリアを拡大すると発表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「はやぶさ2」が小惑星Ryuguに向かうため、12月3日に地球に最接近し、地球の引力を利用して軌道制御を実施すると発表した。
日本精工は、自動車の自動変速機として広く普及している多段変速機(ステップAT)に使用される遊星歯車(プラネタリ)機構向けに、世界最小ころスラストニードル軸受を開発した。
日本気象協会は、マルチメディア放送ビジネスフォーラムが発表した「V-Lowマルチメディア放送事業」に、気象情報提供事業者として参画すると発表した。
ルノー日産アライアンスは10月13日、ジェンダーギャップの縮小を目指し、引き続き前進していくと発表した。
スカンジナビア航空は2016年夏期スケジュールにヨーロッパ内路線8路線を新規開設すると発表した。