2015年のニュースまとめ一覧(2,600 ページ目)
通貨リンギ、下落傾向続く見込み 最安で3.63リンギも=エコノミスト
エコノミストらは、通貨リンギの対米ドル為替レートの下落傾向が今後も続くと予想している。
【CES15】Parrot、CarPlayとAndroid autoに両対応したAndroid車載器「RNB6」を公開
2015年のInternational CES(Consumer Electronics Show)が、現地4日夕方のプレス向けイベント「CES Unveiled Las Vegas」で始まった。
色鮮やかなパーム柄がプリントされた、VANSの数量限定スリッポン
「ホワイトマウンテニアリング(White Mountaineering)」は1月10日、「バンズ(VANS)」とのコラボレーションスニーカー(9,500円)を発売する。
5月公開、劇場版『パトレイバー』前売特典にイングラム指人形
『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』の前売劇場鑑賞券の販売が1月10日からスタートする。その前売特典に98式AVイングラムのキュートな指人形が付属する。
【ルノー ルーテシア 0.9Lターボ 試乗】素のヨーロッパ車は、走りの面白さを伝える伝道師だ…中村孝仁
マニュアルミッション車が減っている。日本車の場合はほとんど売れないらしい。しかし、ヨーロッパ車の多くのメーカーは少なからずマニュアルを残している。新たに投入されたルノー『ルーテシア ゼン 0.9Lターボ』はマニュアルの設定しかない。
A350 XWB と B787、次世代中型機のコックピットを比較してみた[写真蔵]
2015年1月からエアバス『A350 XWB』の初号機(カタール航空)が商業運航を開始、ボーイング『787』とともに、次世代中型ジェット旅客機が新たな競演の時代を迎える。エアバスとボーイング、2つのワイドボディ機のコックピットや機内のようすを55枚の写真で見ていこう。
【CES15】アウディ A7 のロボットカー、約900kmをデモ走行…シリコンバレーからラスベガスへ
2015年1月5日(日本時間1月6日未明)、米国ラスベガスで開幕する「CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)15」。ドイツの高級車メーカー、アウディは、同ショーの開幕に合わせて、自動運転車のデモ走行を実施している。
【CES15】ヒュンダイの車載テレマ「ブルーリンク」、スマートウォッチと連携
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は2015年1月5日(日本時間1月6日未明)、米国ラスベガスで開幕する「CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)15」において、スマートウォッチと連携した車載テレマティクスを初公開する。
F1写真展で亜久里・琢磨がトークイベント、F1マシンも…1月8日
西武・そごうは、開催中の写真展「F1 ART SCENE 写真展」の特別イベントとして、元F1レーサーの鈴木亜久里氏と佐藤琢磨氏のトークセッションを1月8日におこなう。西武渋谷店のA館7階の特設会場で、時間は17時30分から18時30分の予定。
【ダカール15】KTM、初日ステージ優勝…サンダーランド選手「調子を維持したい」
1月4日にスタートした「ダカールラリー2015」。ワークスで参戦しているKTMは、初日175kmのスペシャルステージを1時間1分57秒で走り抜け、ステージ優勝を飾った。
