ACEA(欧州自動車工業会)は11月17日、10月の欧州全域(EU+EFTA全30か国)の新車販売結果を公表した。総販売台数は114万4109台。前年同月比は27%増と、26か月連続で前年実績を上回った。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは11月13日、10月の世界新車販売の結果を公表した。アウディやセアト、シュコダなどを含めたグループ全体の総販売台数は、83万1300台。前年同月比は3.5%減と、7か月連続で前年実績を下回った。
ネオレトロクラシックのニューモデル『XSR900』や、ストリート最強スポーツ性能と多用途で楽しめる機能を集約させた『MT-10』が発表されたEICMA(国際モーターサイクルエキシビション)でのヤマハのプレゼンテーション。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズ。同社の新たな最上級サルーンのデビューが、近づいてきた。
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)の主力中型セダン、『ソナタ』。同車の先代モデルが米国において、30万台のリコール(回収・無償修理)を実施する。
石井啓一国土交通相は11月24日の閣議後会見で、自動車検査法人の職員3名が不正車検で逮捕されたことについて「誠に遺憾」と述べ、同法人に対し再発防止策を講じることなどを指示したことを明らかにした。
マレーシアと中国両政府は23日、貿易や文化、行政面での協力に関する了解覚書(MoU)8件を締結した。
20日午前11時5分ごろ、岡山県岡山市北区内の県道で、信号待ちの車列に対し、後ろから進行してきた乗用車が突っ込み、車両4台が関係する多重衝突に発展した。この事故で2人が死傷。警察は追突車の運転者を逮捕している。
マレーシアの2014年度会計監査報告書第3版が23日、発表された。
台湾の中国信託銀行(CTBCバンク)は23日、クアラルンプールに代表事務所を開設したと、タイペイ・タイムズなどが報じた。