TEAM PASONA INDIA COMPANYLIMITEDは、インドに進出する日系企業を対象に、経営者や役員クラスのローカルエグゼクティブ人材の人材紹介サービスに特化した専門チーム「エグゼクティブサーチ」を3月2日に新設し、本サービスを強化することを発表した。
マレーシア・コショウ委員会(MPB)は、コショウの価格について6年連続で上昇を続けており、今後も供給と比べて世界的なコショウへの需要が高まると見られることから価格が上昇すると見込んでいる。
エアインディアでは深刻な乗務員不足によりオンタイムパフォーマンスに影響が出ているが、これは7月に新規雇用した社員の研修が完了することによって解消されることを期待しているとエコノミックタイムスが伝えた。
4月に物品・サービス税(GST)が導入されることにより、税率が2倍になる可能性があるとして自動車メーカーから懸念が出ているが、政府は3月初旬にも税制のメカニズムを発表する模様だ。
世界的なレストランチェーンで、そのカジュアルさと高級感あふれる雰囲気から他のクイックサービスレストランとは一線を画すと自負するPizza Expressがインドで今後5年の間に15億ルピーを投じ50店舗をオープンする予定である。
テルグ映画の大スター、ラム・チャラン・テージの後援を受けた南インドで3社目の地方航空会社となるTurbo Megha Airwaysが、4月までにDGCA(インド民間航空管理局)から最終許可を取得することを期待している。
東京臨海副都心の新交通システムを運営するゆりかもめは2月23日から、無料の公衆無線LANサービス「東京お台場FreeWiFi」の提供を始めた。
JR東日本新潟支社は2月23日、只見線大白川(新潟県魚沼市)~只見(福島県只見町)間を2月24日から当分の間、終日運休すると発表した。
札幌市北区でカーディーラーの施設として使われていた元国鉄~JR北海道のキハ24形気動車(キハ24 2)が、このほど撤去された。
フランス車としては初めてのディーゼルエンジンモデルが、日本にやってくることになりそうです@2016年秋。