海上保安庁が発表した2014年の船舶事故隻数は、前年比6%減の2158隻となり、過去10年間で最少となった。
三菱電機は3月24日、米国・三菱電機オートモーティブ・アメリカ(MEAA)に約40億円を投資し、自動車用電装品の高効率オルタネーターの生産体制を増強するため工場建屋の増築と新規設備を導入すると発表した。
ケーヒンは3月24日、日本において大幅に生産性を向上させた生産設備、不良率を大幅に低減させる新製法を開発したと発表した。
ドイツの自動車大手、ダイムラーは3月18日、ドイツ・シュツットガルト工場を改修すると発表した。
ピアッジオグループジャパンは、3月27日から29日に東京ビッグサイトにて開催される「第42回東京モーターサイクルショー」に出展する。
フランスの自動車大手、ルノー傘下のダチアブランドは3月3日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー15において、『ダスター』の4WDの1.2ターボを初公開した。
JR東日本水戸支社は3月10日、横浜(横浜市西区)~いわき(福島県いわき市)間を結ぶ臨時快速『つながーるふくしま号』の車両を、お座敷車から座席車に変更すると発表した。
カナダに本拠を置く大手自動車部品メーカー、マグナインターナショナル(以下、マグナ)は3月18日、メキシコにおいて、新工場の建設を開始した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、『3シリーズ』に特別仕様車「320iグラン ツーリスモ ラグジュアリーラウンジ」を設定、全国合計140台の台数限定で4月1日より発売する。
スバルでは、モデルチェンジやマイナーチェンジとは別に年次更新として、車の細部の改良・改善を続けている。そこでスバルが求めているのは「動的質感」の向上だという。