2015年のニュースまとめ一覧(1,930 ページ目)

どうなる、トヨタ×BMW 次世代スポーツ…ヒントはニュル参戦車両にあり? 画像
自動車 ニューモデル

どうなる、トヨタ×BMW 次世代スポーツ…ヒントはニュル参戦車両にあり?

今回捉えられたのは、ニュルブルクリンク24時間耐久に参戦予定のレクサス『LFA コードX』と『RC』の2台。「コードX」はカタチこそLFAだが、中身は次世代スーパースポーツの開発テストベッドである。

【ニューヨークモーターショー15】米国から新型スーパーカー、LM2 ストリームライナー…最大出力1700hp 画像
自動車 ニューモデル

【ニューヨークモーターショー15】米国から新型スーパーカー、LM2 ストリームライナー…最大出力1700hp

4月1日、米国で開幕するニューヨークモーターショー15。同ショーにおいて、新型スーパーカーがデビューすることが分かった。

【鈴鹿8耐】3連覇狙う MuSASHi RT HARC-PRO 本田監督、「ストーナーは最も強力な助っ人」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【鈴鹿8耐】3連覇狙う MuSASHi RT HARC-PRO 本田監督、「ストーナーは最も強力な助っ人」

東京ビッグサイトで27日に行なわれた2015年「鈴鹿8時間耐久ロードレース」概要発表会で、元MotoGP王者の加入したMuSASHi RT HARC-PROの本田重樹監督とエースライダーの高橋巧が登場。7月の本番に向けて意気込みを語った。

【ニューヨークモーターショー15】メルセデス GLE に最強の「AMG 63」…585hpツインターボ 画像
自動車 ニューモデル

【ニューヨークモーターショー15】メルセデス GLE に最強の「AMG 63」…585hpツインターボ

ドイツの高級車メーカー、メルセデスベンツは3月26日、『メルセデス- AMG GLE 63・4マチック』の概要を明らかにした。実車は4月、米国で開催されるニューヨークモーターショー15で初公開される。

トミカの特別仕様「ディズニーモータース」に「アナ雪」など人気キャラ 画像
エンターテインメント

トミカの特別仕様「ディズニーモータース」に「アナ雪」など人気キャラ

人気アプリ「ツムツム」がトミカになる。1stシーズンとして8種類が発売、「ディズニーモータース」からは『アナと雪の女王』と『シンデレラ』をモチーフにしたトミカも発売する。 

近未来のパチンコ店は、タブレットで来場車両のナンバー情報を管理 画像
エンターテインメント

近未来のパチンコ店は、タブレットで来場車両のナンバー情報を管理

 アイ・テイ・エイ・ヴイデオ・サービス(ITA)は、17日・18日に東京ビッグサイトにて開催された「パチンコ・パチスロイノベーションフェア2015」にて、タブレット画面で監視カメラのライブ映像確認や録画検索が可能な「MPC G-tablet」(以下Gタブレット)を参考展示した。

【東京モーターサイクルショー15】チーム無限、 神電 四 を世界初公開 画像
モータースポーツ/エンタメ

【東京モーターサイクルショー15】チーム無限、 神電 四 を世界初公開

世界最速のEVバイクでマン島TTレースの頂点に立つMテック・チーム無限(勝間田聡チーム代表)。27日の東京モーターサイクルショーで新しい参戦マシン『神電 四』を、世界に先駆けて公開した。

【アニメジャパン15】『妖怪ウォッチ』『アイカツ!』を手がけた人気脚本家による体験講座 画像
エンターテインメント

【アニメジャパン15】『妖怪ウォッチ』『アイカツ!』を手がけた人気脚本家による体験講座

AnimeJapan 2015に脚本家の加藤陽一氏がシナリオライター志望者向けの体験講座を行った。「『妖怪ウォッチ』『アイカツ!』にみるヒットアニメ脚本術」と題し、アニメシナリオライター志望者が集まった。

【ホンダ S660プロトタイプ 試乗】軽くてガッチリどっしり、思わず叫んで笑っちゃうほどの楽しさ 画像
試乗記

【ホンダ S660プロトタイプ 試乗】軽くてガッチリどっしり、思わず叫んで笑っちゃうほどの楽しさ

ホンダは、4月上旬発売予定の軽ミッドシップスポーツ『S660』のプロトタイプ試乗会を実施。6MTとパドルシフト付きCVTの“走り”を体感すべく、袖ヶ浦フォレストレースウェイ(千葉県)を3~4周走行。「走る、曲がる、止まる」の一瞬一瞬すべてが「楽しい!」と感じた。

【東京モーターサイクルショー15】KTM、初の公道走行可能250ccモデル 登場…RC250、250デューク 画像
モーターサイクル

【東京モーターサイクルショー15】KTM、初の公道走行可能250ccモデル 登場…RC250、250デューク

KTMは東京モーターサイクルショーで、公道走行可能車では同社初の250ccモデルとなる『RC250』および『250デューク』を世界初公開した。日本での発売は6月を予定している。価格はRC250が62万円、250デュークが55万円。