2015年のニュースまとめ一覧(1,512 ページ目)

【人とくるまのテクノロジー展15】コンチネンタルの考える自動運転時代のメーターパネル 画像
自動車 テクノロジー

【人とくるまのテクノロジー展15】コンチネンタルの考える自動運転時代のメーターパネル

コンチネンタルは「人とくるまのテクノロジー展2015」で、開発中の液晶メーターパネル「次世代コンビメーター」を公開した。このメーターパネルのデザインには、同社の自動運転に対する考え方が反映されている。

オークリー、初期モデルで人気だった「指紋」デザインを限定復刻 画像
エンターテインメント

オークリー、初期モデルで人気だった「指紋」デザインを限定復刻

オークリーの人気モデルに、ブランド初期のモデルに採用されていたプリントパターン「フィンガープリントコレクション」が限定復刻した。

【IIHS衝突安全】マツダ アテンザ の2016年型、トップセーフティピック+に認定 画像
自動車 ニューモデル

【IIHS衝突安全】マツダ アテンザ の2016年型、トップセーフティピック+に認定

米国IIHS(道路安全保険協会)は『マツダ6』(日本名:『アテンザ』)の2016年モデルの衝突安全テストの結果を公表し、「トップセーフティピック+」に認定すると発表した。

御嶽山の調査にも導入、墜落リスクの低い国産“8発”ドローン 画像
航空

御嶽山の調査にも導入、墜落リスクの低い国産“8発”ドローン

 幕張メッセで開催された「第1回 国際ドローン展」では、数多くのドローンが展示され、そのほとんどが4発機あるいは6発機モデルだった。しかし、国産でドローンを一から開発・設計しているamuse oneselfは、産業用の8発機を展示した。

ジョージ・クルーニー8年ぶり来日…「夫婦でカラオケに行きたい」 画像
エンターテインメント

ジョージ・クルーニー8年ぶり来日…「夫婦でカラオケに行きたい」

 24日、ウォルト・ディズニー・スタジオの映画『トゥモローランド』の主演を務めるジョージ・クルーニーが、8年ぶりに来日。妻のアマルと共に、羽田空港に降り立ち、到着ロビーで待ち構えていたファン約400人の大歓声で迎えられた。

【F1 モナコGP】終盤の波乱でロズベルグがモナコ3連勝…ホンダはバトンで今季初ポイント 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1 モナコGP】終盤の波乱でロズベルグがモナコ3連勝…ホンダはバトンで今季初ポイント

2015年F1第6戦モナコGPの決勝レースが24日に行われ、ニコ・ロズベルグ(メルセデス)が優勝した。

ドラゴン補給船運用6号機がISSから離脱…大西洋上に着水 画像
宇宙

ドラゴン補給船運用6号機がISSから離脱…大西洋上に着水

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、ドラゴン補給船運用6号機が日本時間5月21日午後8時04分に、国際宇宙ステーション(ISS)のロボットアーム(SSRMS)から放出され、ISSを離脱したと発表した。

ポルシェ 918 スパイダーのリコール、米国では223台…日本の8倍 画像
自動車 ビジネス

ポルシェ 918 スパイダーのリコール、米国では223台…日本の8倍

ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェが5月22日に発表した『918スパイダー』のリコール(回収・無償修理)。米国では、日本市場のおよそ8倍の台数が、リコールされる。

【ボッシュ Boxberg15】「自動運転技術は2020年までに実用域。法的整備を急いでほしい」ボッシュ取締役会ホーアイゼル氏 画像
自動車 ビジネス

【ボッシュ Boxberg15】「自動運転技術は2020年までに実用域。法的整備を急いでほしい」ボッシュ取締役会ホーアイゼル氏

ボッシュは、ドイツ・シュトゥットガルト郊外のボックスブルグテストコースで開催したカンファレンスBoxberg15において、取締役会メンバーのディルク・ホーアイゼル氏が自動運転技術によって事故の数を圧倒的に減らすことができると自動運転へのビジョンを語った。

フォード欧州販売7.2%増、5か月連続で増加…4月 画像
自動車 ビジネス

フォード欧州販売7.2%増、5か月連続で増加…4月

米国の自動車大手、フォードモーターの欧州法人、フォードオブヨーロッパは5月15日、4月の欧州市場における新車販売の結果を公表した。総販売台数は、10万6900台。前年同月比は7.2%増と、5か月連続で前年実績を上回った。