三菱電機は5月27日、スペインの鉄道車両メーカー「コンストルクシオネス・イ・アウクシリアル・デ・フェロカリレス(CAF)」からオランダ鉄道向けの電機品を受注したと発表した。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは5月26日、中国湖南省に新工場を開業した。
22日午後9時40分ごろ、千葉県いすみ市内の市道で、緊急走行中の救急車が赤信号の交差点に進入したところ、交差進行してきた乗用車と出会い頭に衝突する事故が起きた。救急車は自走不能となり、搬送中の患者は別の救急車に乗り換えている。
成田国際空港は、1978年5月20日の開港以来、累計航空機発着回数が6月2日に500万回を達成する見込みと発表した。
ホンダは5月26日、軽スポーツカー『S660』を生産する八千代工業四日市製作所を報道陣に公開した。
「人とくるまのテクノロジー展2015」に合わせて開催されたフォーラム「カー・ロボティクス―自動運転の社会導入に向けた最新動向と課題」において、明治大学法科大学院教授中山幸二氏が「自動運転に向けた法的課題と法的責任」と題し講演を行った。
米国の自動車大手、フォードモーターは5月20日、スペイン工場において、新型フォード『S-MAX』の生産を開始した。
メルセデス・ベンツ日本は、『Cクラス』のハイパフォーマンスモデル「C63」の発売を記念した特別仕様車「C63S エディション1」を、セダン350台、ステーションワゴン50台の限定で発売する。
メルセデス・ベンツ日本は5月27日、新型『Cクラス』の頂点に立つ高性能モデル「メルセデスAMG C63(セダン/ステーションワゴン)」を発表し、注文受付を開始した。発売は10月頃の予定。
新大阪ステーションストアは5月26日、新大阪駅(大阪市淀川区)の改良工事にあわせて進めている同駅2階の商業施設「メディオ大阪」の大規模リニューアルについて、6月から7月にかけて13店舗を順次オープンさせると発表した。施設の名称も「アルデ新大阪」に変更される。