イタリアの自動車大手、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)は12月15日、11月の欧州における新車販売の結果を公表した。総販売台数は6万8476台。前年同月比は18.3%増と、15か月連続で前年実績を上回った。
NEXCO西日本は、高速道路の仕事を体験できる見学会を2016年1月31日および2月27日に開催。小学生以上の親子を対象に、参加者を募集している。
「洗車の基本テクニック」をテーマとしてお贈りしている今月の【カーライフよろず知恵袋】。今週は、コーティングやワックスがけといった仕上げ作業の前にやるべきメニューについて解説していく。美しい仕上がりのためには、とても重要な項目ばかりだ。参考にしてほしい。
富士重工とスバルテクニカインターナショナル(STI)は、2016年1月15日から17日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2016」に共同出展。「STIパフォーマンス コンセプト」を日本初公開する。
JAF(日本自動車連盟)は、年末年始にクルマで出かける際、ドライバーにチェックしてほしいポイントをまとめ、ホームページで公開した。
ドイツの高級車メーカー、BMWは12月18日、米国で2016年1月に開催されるデトロイトモーターショー16において、『M2クーペ』を初公開すると発表した。欧州で10月に発表された同車だが、ワールドプレミアはデトロイトとなる。
スズキは、5速MTの設定や専用チューニングで走りを追求した新型軽自動車『アルト ワークス』を12月24日より発売する。
早期の実用化を目指して、各社が研究開発に力を入れる自動運転車(ロボットカー)。この自動運転車に関して、米国の「ビッグ2」が提携する可能性が出てきた。
記事やカタログに頻繁に出てくるデジタルプロセッサー。’90年代初頭、カロッツェリア、アルパインなど、各社から専用機が発売される。
ホンダの航空機事業子会社、ホンダ エアクラフト カンパニーは12月23日、『ホンダジェット』の引き渡しを開始した。