トヨタ自動車は12月9日に4代目となる新型『プリウス』を発表する。1997年発売の初代から常に同社の先進性を担う看板モデルだったが、今回は新たな車両開発手法「TNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)」の初適用という使命も背負った。
フランスの自動車大手、ルノーが主に欧州市場で販売している最上級ミニバン、『エスパス』。同車に関して、排ガス不正が見つかったと、ドイツの環境団体が指摘している。
米国EPA(環境保護局)から、排気量3.0リットルのディーゼルエンジンでも排ガス不正が見つかったと指摘されていたフォルクスワーゲングループ。このエンジンを開発したアウディが、不正を認めた。
日産自動車は11月19日、米国ミシシッピ州のキャントン工場において、『タイタン XD』の生産を開始した。
映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」の主要キャストとJ.J.エイブラムス監督が、来日することが分かった。12月10日、11日にジャパンプレミアや特別映像上映会、シークレットイベント、記者会見が予定されている。
ドイツの高級車メーカー、BMWは11月18日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー15において、『3シリーズ』のプラグインハイブリッド車(PHV)、「330e」グレードを北米初公開した。
11月20日から23日までの4日間開催された「第19回名古屋モーターショー2015」の入場者数が20万3500人と発表された。
22日に富士スピードウェイで開催された「TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2015」で、SUPER GT(GT300クラス)に参戦を続け、先日引退発表があった『ZVW30型 PRIUS GT』が現役ラストランを行った。
三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、商業衛星を搭載したH-IIAロケット29号機の打ち上げに成功したと発表した。
韓国ヒュンダイモーター傘下のキアモーターズは11月9日、10月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は25万1439台。前年同月比は3.7%増と、6か月ぶりに前年実績を上回った。