デルタ航空は、3月の輸送・財務実績を発表した。
三菱ふそうトラック・バスは4月9日、『ファイター』などのエアコンプレッサに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
グローバルモビリティサービス(GMS)は、アジア新興国において電気自動車を普及させるためのサービスの提供に向け、通信キャリアのスマート社、配電会社のMSERV社、料金回収企業のバイアドセンター社の3社と業務提携を行ったと発表した。
米ガーミン社正規代理店のいいよねっとは4月9日、 登山用GPS「ガーミン GPSMAP62SCJ」のアップデータ、バージョン2.60を公開した。
英国高級スポーツカーブランドのアストンマーティンは9日、国内5番目の正規販売店となる「アストンマーティン福岡」を今年10月にオープンすると発表した。九州、西日本エリアへの進出は初。
オーストラリアで鉱山オペレーション関連サービスの開発と訓練の実施を行うブリヂストン インスティテュート グローバル マイニング ソリューションズは、新拠点の開所式を4月9日に実施した。
北海道新得町の狩勝高原エコトロッコ鉄道は、2015年度の運行を開始する4月29日から「根室本線狩勝旧線GUIDE BOOK」を発売する。
オートバックスセブンは、タイ現地子会社を通じて、4月9日に「オートバックス ナワミン店」を新規オープンすると発表した。
JR東海は4月9日、新幹線車両の定期検査周期を一部変更すると発表した。N700系とN700Aについて、状態・機能検査(交番検査)の周期を「30日または走行距離3万km以内」から「45日または走行距離6万km以内」に延ばす。
日産自動車は4月9日、内閣府が進める「ROV(遠隔操作無人探査機)による高効率海中作業システムの開発」に、同社のアラウンドビューモニター技術を応用するため、共同開発契約を締結したと発表した。