全日本空輸(ANA)は、2015年3月よりシンガポール、ジャカルタ、バンコク路線の上級サービスの拡充すると発表した。この3路線は、東南アジア路線の中でビジネスユーザーが特に多く、北米=アジア間の乗り継ぎや訪日利用も伸びている。
東京都では、保育所などの子どもの声を騒音とする条例の見直しを進めている。2月4日に都は一般から寄せられた意見の結果と都の見解を公表。見直しに賛成が59%、反対が34%となった。
インターネットイニシアティブ(IIJ)は5日、NTT東日本・NTT西日本の光コラボレーションモデルによる個人向けブロードバンドサービス「IIJmioひかり」を発表した。個人向けサービス「IIJmio」において、2月26日より予約申込の受付を開始、3月2日より提供を開始する。
ケンウッドは、高画質なフルHD映像が記録できる、彩速ナビ「タイプZ/X」シリーズ専用のナビ連携型ドライブレコーダー「KNA-DR500」を3月上旬より発売する。
日本自動車輸入組合が発表した1月の輸入車新規登録台数は、前年同月比17.4%減の2万0829台となり、2か月ぶりに前年同月を下回った。
ホンダが3月、スイスで開催されるジュネーブモーターショー15でワールドプレミアする新型ホンダ『シビック タイプR』の市販モデル。同車の予告イメージが公開された。
スズキは2月5日、2014年4-12月期(第3四半期)の連結決算を発表した。
BPカストロールは2月4日、2014年1-12月期(通期)の決算を発表した。
国立天文台・石垣島天文台は、むりかぶし望遠鏡を使って1月28日にアウトバースト(急激な増光)を起こした「ホームズ彗星」(17P/Holmes)の翌日の観測に成功した。
JX日鉱日石エネルギーは2月5日、東京都八王子市に、東京都初となる「八王子高倉水素ステーション」を開所したと発表した。