スズキは、3月3日から開催される第85回ジュネーブ国際モーターショーで、コンパクトカー『iK-2』および小型4WD『iM-4』のコンセプトカー2台を世界初公開する。
LEXUS TEAM SARDから2015年のSUPER GT(GT500クラス)に参戦することが決まったヘイキ・コバライネンが、チームの公式サイトでコメントを発表した。
インクリメントPは、お出かけポータル「MapFan Web」の観光コンテンツ「観光楽地図」で、「関越自動車道で行く!クルマ旅 ~SAPAグルメ&群馬観光ガイド~」特集を公開した。
南北公共交通の利便性向上に取り組む葛飾区は2月6日、JR新小岩駅と金町駅を結ぶバス社会実験運行の利用状況について「1便あたりの平均乗車人数23人」と発表。「運行実績などを精査して4月以降の本格運行へとつなげていきたい」と話した。
ハーレーダビッドソンジャパン(HDJ)は、新型クルーザー『ストリート750』を2月27日に発売する。同車のトピックには“新設計750cc水冷エンジンの採用”が上げられる。ハーレーの伝統、そして代名詞と言えば“空冷Vツイン”であるが、どうして水冷エンジンとなったのか。
東京・台場のMEGA WEBで2月22日、ドライバー井口卓人選手・蒲生尚弥選手とのファンミーティング「GAZOO Racing いぐちくん&がもうくんとあそぼう!」を開催する。
ビーウィズは、仏ハイエンド音響機器メーカー「Focal-JMlab」社と日本国内におけるカーオーディオ製品の輸入代理店契約を締結。「フォーカル」ブランドのカーオーディオ製品に関する日本国内での独占輸入販売権を獲得したと発表した。
パソヤは、ドライバー同士で交通情報を共有できる無料アプリ「早耳ドライブ」のiPhone版を新機能追加でバージョンアップした。
2月5日、ニスモアスリートグローバルチームのドライバー、エンジニア、メカニックおよびスタッフが、バサースト12時間レースの舞台となるマウントパノラマサーキットに到着。それぞれ、ドライバー登録や車検、チームマネージャーミーティングなどの準備に取り掛かった。
ナビタイムジャパンは、米国向けの無料乗換案内アプリ「NAVITIME Transit - USA」を2月6日より提供開始する。