2015年2月のニュースまとめ一覧(109 ページ目)

カーメイト、脚の負担を和らげる ドライビングソックス を発売 画像
自動車 ビジネス

カーメイト、脚の負担を和らげる ドライビングソックス を発売

カーメイトは、ドライビングをサポートする新シリーズ「Sdrive-i」を立ち上げ、第1弾として、運転操作による脚の負担を和らげる「ドライビングソックス」を2月14日より発売する。

粒ぞろいのタレントで一世を風靡した芸能事務所「イエローキャブ」が自己破産 画像
エンターテインメント

粒ぞろいのタレントで一世を風靡した芸能事務所「イエローキャブ」が自己破産

 芸能プロダクションのイエローキャブ(資本金3000万円)は、1月末で事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。負債は約4億円。所属タレントの佐藤江梨子、小池栄子との契約は同時に満了している。帝国データバンクが13日、速報した。

「つらいほど、戦地に戻りたくなる」…戦場カメラマン・渡部陽一氏が激白 画像
エンターテインメント

「つらいほど、戦地に戻りたくなる」…戦場カメラマン・渡部陽一氏が激白

戦場カメラマンの渡部陽一が2月13日(金)、『アメリカン・スナイパー』の特別試写会に出席した。イラク戦争で活躍した“米軍史上最強の狙撃手”の自伝を映画化。渡部さんは自身の経験を重ねながら、兵士やジャーナリストが危険な戦地に身を置く理由を語った。

北海道初の国鉄電車、3月13日限りで引退へ…記念ヘッドマーク掲出 画像
鉄道

北海道初の国鉄電車、3月13日限りで引退へ…記念ヘッドマーク掲出

北海道初の国鉄電車として登場したJR北海道の711系電車が、老朽化のため3月13日限りで引退する。これに伴いJR北海道は2月13日、引退記念のヘッドマーク掲出や記念切符の発売などを行うと発表した。

ホンダ伊東社長「アキュラはもっとより着実にやろうという段階」 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ伊東社長「アキュラはもっとより着実にやろうという段階」

ホンダの伊東孝紳社長は2月13日に北海道旭川市で報道陣と懇談し、アキュラブランドについて「最新技術はまずアキュラでやる」としながらも、「もっとより着実にやろうという段階。アメリカと中国でしっかりやっていける程度で、しばらくやっていく」との考えを示した。

小田急ロマンスカー「VSE」が10周年…記念ヘッドマークを掲出 画像
鉄道

小田急ロマンスカー「VSE」が10周年…記念ヘッドマークを掲出

小田急電鉄は3月19日から、特急ロマンスカー50000形「VSE」のデビュー10周年を記念したイベントを実施する。「VSE」の車体に記念ヘッドマークを取り付けて運転するほか、記念切符の販売なども行う。

【大阪オートメッセ15】ビーウィズ、仏フォーカル製スピーカーを出展…デモカーで試聴も 画像
自動車 ビジネス

【大阪オートメッセ15】ビーウィズ、仏フォーカル製スピーカーを出展…デモカーで試聴も

ビーウィズは、2月13日から15日までの3日間、インテックス大阪で開催される「大阪オートメッセ2015」に、同社が新たに正規輸入代理店となって輸入・販売を開始する仏フォーカル製スピーカーシステムを出展した。

【CP+15】月間2万台以上を売る人気空撮ドローンに、4K撮影モデル新登場 画像
エンターテインメント

【CP+15】月間2万台以上を売る人気空撮ドローンに、4K撮影モデル新登場

 空撮用無人ドローンを開発・販売するDJIは「CP+ 2015」にて、4K映像を撮影可能な「Inspire 1」を展示。ブース内では定期的にデモンストレーション飛行を実施していた。

ホンダ伊東社長、世界販売600万台計画は再検討 画像
自動車 ビジネス

ホンダ伊東社長、世界販売600万台計画は再検討

ホンダの伊東孝紳社長は、2016年度の四輪車世界販売の目安として掲げてきた「600万台」について、「見直す方向で検討を進めている」と明らかにした。

首都高、渋滞対策「エスコートライト」を3号渋谷線池尻付近で実施 画像
自動車 ビジネス

首都高、渋滞対策「エスコートライト」を3号渋谷線池尻付近で実施

首都高速道路は、上り勾配での速度低下を防止するため、視覚効果を利用した渋滞対策「エスコートライト」を、3号渋谷線(下り)池尻付近において、2月16日10時より実施する。