日本では9月下旬より販売が開始される新型『デミオ』のグローバル名『Mazda 2』の新型がインドネシア国際モーターショー2014(IIMS2014)で初公開された。日本ではすでに発表済みだが、公式なモーターショーでMazda 2として公開されるのは世界初となる。
先端素材と技術の複合展「N+(エヌプラス)」で、放射線を利用するメリットは数多くあるとアピールしていたのが原子燃料工業だ。
2014年のF1第14戦シンガポールGPの決勝レースが21日、マリーナ・ベイ・ストリート・サーキットで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が今季7勝目を飾った。
全日本モトクロス選手権・第7戦が9月14日、奈良県の名阪スポーツランドで開催され、IA1クラスでは成田亮(ホンダ)がヒート1で今季9勝目を飾った。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは9月18日、英国ロンドンに新たなデザインスタジオを開業した。
9月17日に東京ビッグサイトで開幕した「EVEX(EV・PHV普及活用技術展)2014」にはさまざまなEVやPHVが展示されていた。そんな中、イタリア生まれの電動モビリティ「BIRO」を展示したのが興和だ。
今夏ごろには回復基調に戻ると期待されていた消費増税後の個人消費。だが、きょうの日経が1面で掲載している「社長100人アンケート」でも、個人消費の回復時期が「10~12月になる」との見方が45.8%を占めたと伝えている。
レスクのブースでは、電動スクーターとロッカータイプの急速充電器が展示されていた。
2014年11月、米国で開催されるロサンゼルスモーターショー14。同ショーにおいて、アウディが多くのワールドプレミアを計画していることが分かった。
マツダは9月11日、新型『デミオ』を発表した。注目のパワートレーンは、初投入される最新ディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.5」だ。