2014年のニュースまとめ一覧(51 ページ目)
新京成、新デザイン車で「干支ヘッドマーク」運転
新京成電鉄は2015年1月1日から15日までの2週間、毎年恒例の「干支ヘッドマーク電車」を運行する。
カタール航空、アフリカサッカーの原石を発掘へ…バルサユースとの対戦も
カタール航空は12月21日、ドーハのスポーツエリート養成所、アスパイア・アカデミー(ASPIRE ACADEMY)との共同プロジェクト「アスパイア・フットボール・ドリームス」の概要を発表した。
大阪市千日前線、来年1月からワンマンに…ホームドア設置が完了
大阪市交通局は12月22日、地下鉄千日前線の可動式ホーム柵設置工事の完了に伴い、同線でワンマン運転を始めると発表した。
不法労働者の暫定労働許可証、1年延長へ 30万人以上が対象…マレーシア内務省
外国人不法滞在者の全国規模の一斉取締活動「Bersepadu 6P」のもとで発行された暫定の労働許可について、内務省は1年延長することを決定したと明らかにした。経済への影響を考慮したもので、30万人以上の労働者が対象となる見込み。
吉野屋など日系外食事業、テクスケムに3億リンギ貢献へ…マレーシア
日系テクスケム・リソーシズは、レストラン事業がグル―プの売り上げ全体に3億リンギの貢献をすると見込んでいる。
「アラー」 表記の賛美歌集押収事件、警察が神父に返却…マレーシア
ジョホール州警察がイスラム教で神を意味する「アラー」という表記が含まれたキリスト教の賛美歌の小冊子及びコピーを押収していたが、18日に所持していたカトリック教会の神父に返却された。
北部回廊実行庁、食品安全青写真を導入へ…マレーシア
北部回廊実行庁(NCIA)は、食品の安全性を向上させるため食品安全青写真を導入する。12月18日付のベルナマ通信、12月19日付のニュー・ストレーツ、タイムズが報じた。
半島東海岸で豪雨による洪水が悪化、クランタンでは2万人が避難…マレーシア
マレーシアのクランタン、トレンガヌ州などで豪雨の影響を受けて洪水が続いており、クランタン州では避難民の数が2万人を超えた。過去10年間で最悪の状況となっている。
マレーシアの電気料金、向こう6か月間は値上げなし…テナガCFO「まだ判断できぬ」
政府系電力会社テナガ・ナショナル(TNB)は、来年6月30日までの期間に電気料金を引き上げる予定はないと改めて表明した。
ペンゲラン コンビナート、第2期はダイアログなどが共同開発へ
国営石油会社ペトロリアム・ナショナル(ペトロナス)は19日、ダイアログ・グループ及びオランダのロイヤル・ヴォパックとペンゲラン総合石油化学コンビナート(PIPC)の第2期を共同で開発することで契約を締結した。ザ・サンが報じた。
