情報セキュリティメーカーのデジタルアーツは、進学教室浜学園と協業し、小学生とその保護者を対象としたインターネットリテラシー教育に関する映像を制作し、イードが運営する教育情報サイト「リセマム」上において、8月より映像配信を開始した。
ビーズは、ドッペルギャンガーより、自転車にはかせるだけで室内保管の際に自転車も壁・床も守ることができるカバー「ストレッチバイシクルブリーフ DCC164-BK」を発売する。
楽天は、楽天トラベルの宿泊実績をもとに「2014年夏 人気急上昇離島ランキング」を発表した。
日本海事協会の業務執行委員資源エネルギー部の菅勇人部長が、英国の有力タンカー専門誌「タンカー・シッピング&トレード」の「タンカー業界に影響力のある重要人物50人」に選出された。
ケーヒンが発表した2014年4-6月期の連結決算は、税引前利益が前年同期比63.2%増の57億4600万円と大幅増益となった。
タチエスが発表した2014年4-6月期の連結決算は、経常損益が1億8700万円の赤字に転落した。
マレーシア国内の中小企業(SME)に占める華人系企業の比率が大きく減少している。華人の中小ビジネスはこれまでマレーシアの発展を支えてきたが、2005年に92%だった比率が2011年には55.4%まで落ち込んでいるという。
世界一周団体TABIPPOとA-Worksは、9月15日に「旅祭 2014」を開催する。会場は東京・晴海客船ターミナル。
8月11日、今年度中に全線開通予定の高速道路「中国横断自動車道尾道松江線」が、愛称の募集を開始した。
JR東日本千葉支社は、115系湘南色に乗りいすみ鉄道を訪れるツアー「115系湘南色 快速そと房号で行くいすみ鉄道の旅」を9月6・7日に実施する。