2014年11月のニュースまとめ一覧(85 ページ目)

レクサス LS 新型、ダンロップ SP SPORT MAXX A1 DSST CTT を新車装着 画像
自動車 ビジネス

レクサス LS 新型、ダンロップ SP SPORT MAXX A1 DSST CTT を新車装着

住友ゴム工業は11月19日、新型レクサス『LS』に、ダンロップの高性能ランフラットタイヤ「SP SPORT MAXX A1 DSST CTT」の納入を開始したと発表した。

【ロサンゼルスモーターショー14】キャデラック ATS に頂点、「V」登場…3.6リットルV6ツインターボは455hp 画像
自動車 ニューモデル

【ロサンゼルスモーターショー14】キャデラック ATS に頂点、「V」登場…3.6リットルV6ツインターボは455hp

米国の自動車最大手、GMの高級車ブランド、キャデラックは11月18日(日本時間11月19日)、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー14において、『ATS-V』を初公開した。

【ロサンゼルスモーターショー14】アウディ、大型2ドアクーペ「プロローグ」を初公開 画像
自動車 ニューモデル

【ロサンゼルスモーターショー14】アウディ、大型2ドアクーペ「プロローグ」を初公開

ドイツの高級車メーカー、アウディは11月18日(日本時間11月19日)、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー14において、コンセプトカーの『プロローグ』を初公開した。

ジェットエアウェイズ、ゴアからアブダビへの直行便の運行を開始 画像
エマージング・マーケット

ジェットエアウェイズ、ゴアからアブダビへの直行便の運行を開始

ジェットエアウェイズがゴアからアブダビへの直行便の運行を開始したとエコノミックタイムスが伝えた。

川崎重工、産業用で初となる水素液化システムの実証実験を開始…FCVの普及を後押し 画像
自動車 ビジネス

川崎重工、産業用で初となる水素液化システムの実証実験を開始…FCVの普及を後押し

川崎重工業は、産業用で初めて純国産独自技術の水素液化システムを開発し、水素液化試験を開始すると発表した。

【スズキ レッツ 新型発表】組み立ては日本、濱本社長「豊川工場製にこだわり」 画像
モーターサイクル

【スズキ レッツ 新型発表】組み立ては日本、濱本社長「豊川工場製にこだわり」

スズキは、新型50cc原動機付自転車『レッツ』および『レッツG』を発表。レッツGを12月11日から、レッツを2015年3月13日より発売する。現在の国内二輪は、海外生産がひとつの流れとなっているが、新型レッツはスズキの豊川工場で組み立てが行なわれ、出荷される。

【ダイハツ コペン エクスプレイ 発表】“アキバ文化”とコラボ、若者向けに魅力を発信 画像
自動車 ニューモデル

【ダイハツ コペン エクスプレイ 発表】“アキバ文化”とコラボ、若者向けに魅力を発信

ダイハツ工業は19日、軽オープンの新型『コペン エクスプレイ』の発表に合わせ、アニメや音楽、ゲームなど“Jカルチャー”の発信地である秋葉原で、若者とクルマとの新しい関係づくりをめざした「コペンXPLAYプロジェクト」をスタートすると発表した。

トヨタ紡織、FCV ミライ の燃料電池関連部品を生産開始 画像
自動車 ビジネス

トヨタ紡織、FCV ミライ の燃料電池関連部品を生産開始

トヨタ紡織は11月19日、トヨタ自動車が発表した燃料電池車『ミライ』に搭載される燃料電池の関連部品を生産開始したと発表した。

ブリヂストンと花王、ケミカル分野で共同開発…新技術採用タイヤは「よく転がりよく止まる」 画像
自動車 ビジネス

ブリヂストンと花王、ケミカル分野で共同開発…新技術採用タイヤは「よく転がりよく止まる」

ブリヂストンと花王は11月19日、都内で共同会見を実施。ブリヂストンの基盤材料技術「ナノプロ・テック」と花王の「界面制御技術」を融合した高機能タイヤゴム材料「サステナブル分散性向上剤」の開発と同剤の応用について発表した。

仙台市交通局と「ヤマト2199」がコラボ…沖田艦長がICカードをPR 画像
鉄道

仙台市交通局と「ヤマト2199」がコラボ…沖田艦長がICカードをPR

12月6日に全国公開を控える映画『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』と仙台市交通局のタイアップする。オリジナルコラボ動画が配信などを行う。

    先頭 << 前 < 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 …90 …100 ・・・> 次 >> 末尾
Page 85 of 221