日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは8月25日、セバスチャン・ベッテル選手がロシアのソチサーキットを走行した最初のF1ドライバーになった、と発表した。
飲食業を手掛けるグルメ杵屋(本社・大阪)は1日、日本国内で展開している丼(どんぶり)業態のフランチャイズ展開を図るためマレーシアに進出すると発表した。
三菱自動車は9月2日、フランスで10月に開催されるパリモーターショー14において、『アウトランダーPHEVコンセプト-S』を初公開すると発表した。
米国の自動車最大手、GMのシボレーブランドのフルサイズSUV、『タホ』と『サバーバン』。両車の新型に間もなく、オフロード仕様が設定される。
バンダイナムコゲームスは、PS3/PS Vitaソフト『ガンダムブレイカー2』の最新情報を公開しました。
秋の交通安全運動が、9月21日から30日までの10日間実施される。
最近、日本ばかりか海外報道でも「アベノミクスは失敗だった」との報道が目立っている。それは、4-6月期のGDP速報値が前期比(年率換算)マイナス6.8%と大きく落ち込んだことが大きい。
三菱自動車は、日本アイスホッケー連盟(JIHF)とオフィシャルパートナー契約を締結。日本代表を目指す子ども達を対象に「三菱自動車 ジュニアアイスホッケークリニック&スキルチャレンジ」を開催し、JIHFと協力しながらアイスホッケーの普及と次世代育成をサポートする。
クボタは9月3日、欧州で2014年10月、米国で2015年1月より実施される排出ガス最終4次規制に対応する産業用ディーゼルエンジンを開発したと発表した。
ホンダの中国法人は9月2日、8月の中国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は5万2513台。前年同月比は5.5%減と、2か月連続で前年実績を下回った。