米アップル(Apple)は9日(日本時間では10日未明)、次期iPhoneの製品発表会を予定しており、すでにネット上では次期iPhoneに関する様々な流出情報や予測をめぐる噂話で盛り上がっている。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と米国海洋大気庁(NOAA)は、2012年5月に打上げた水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W)に搭載された高性能マイクロ波放射計2(AMSR2)の観測データがNOAAで利用開始されら。
ソフトバンクモバイルは8月29日より、オンラインショップで新スマホの予約・購入を行うことを「スマ変」と名付け、プロモーションを開始した。
【タイ】タイ関税局は4日、押収した密輸品、コピー商品などを、タイ東部レムチャバン港で公開した。自動二輪、蚊取り線香などで、計1・2億バーツ相当。
ヤマハ発動機は、「やさしいPAS」をコンセプトに小柄な人や初めて電動アシスト自転車に乗る人が快適に使える機能が充実した電動アシスト自転車「PAS SION(パス シオン)」 2機種を10月10日より順次新発売する。
三井造船は、子会社である三造テクノサービスがタイのLeam ChabangのLCITに設置されているトランテーナ5基に対して、現地工事2カ月の短期間でハイブリッド化改造を施し、引き渡したと発表した。
米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズは9月4日、米国のバッテリー工場の建設地をネバダ州に決定した、と発表した。
ヤマハ発動機は9月7日、「スターミーティング 2014」を開催した。『ドラッグスター400』や『ボルト』など多数のクルーザーモデルを取り揃えるヤマハは、このイベントをどう捉えているのか。関係者に話を伺った。
日本ユニシスとユビテック、ジョルダン、日産カーレンタルソリューションは9月8日、電気自動車(EV)/小型EVによるカーシェアローミングサービスを函館市で実施、利用者の募集を開始した。
2014年9月5日、NASAは国際宇宙ステーション(ISS)日本実験棟「きぼう」を利用する、米NanoRacks社の超小型衛星放出機構から、ISSクルーも地上管制官も意図しない衛星放出が行われていたことを公表した。