フォード・ジャパン・リミテッドは、『マスタング』に限定70台の特別仕様車『V8 GT パフォーマンス パッケージ』を設定した。注目は、国内仕様では設定されていないMT仕様が用意されている点だ。価格は540万円。
ついに一般公道での試乗が叶ったマツダの新型『デミオ』。基本となる1.3リットルのガソリンエンジンを試してみたが、その走りをひと言で表現すれば、“爽快”だった。
9月21日、日本とインドネシア・ジャカルタの文化交流を目的としたイベント「ジャカルタ日本祭り2014」(JJM)が最終日を迎えた。30度を超える炎天下のなか10代から20代の若者を中心に5万人近くが訪れ、日本流の夏祭りを楽しんだ。
韓国キアモーターズ(起亜自動車。以下、キア)は9月18日、フランスで10月に開催されるパリモーターショー14において、『リオ』の2015年モデルを初公開すると発表した。
2010年にフォードグループを離れ中国の吉利汽車傘下に入ったボルボ。フォードから離脱した際、フォード製エンジンを搭載していたモデルに関し、そのままエンジンを購入し続けるのか、それともエンジンの自社開発に踏み切るのか。
JTBは9月18日、JTBコミュニケーションズの音楽レーベル「JTB MUSIC」所属グループのRing-Tripが「JTB鉄旅ガールズプロジェクト」に参加することになったと発表した。
トヨタ自動車の米国若者向けブランド、サイオンは9月18日、米国で11月に開催されるSEMAショー14において、サイオン『tC』のカスタマイズカーを初公開すると発表した。
9月17日~19日までの3日間、国内東京ビッグサイトで行われたビジネストレードショー「EVEX(EV・PHV普及活用技術展)2014」。
日本では9月下旬より販売が開始される新型『デミオ』のグローバル名『Mazda 2』の新型がインドネシア国際モーターショー2014(IIMS2014)で初公開された。日本ではすでに発表済みだが、公式なモーターショーでMazda 2として公開されるのは世界初となる。
先端素材と技術の複合展「N+(エヌプラス)」で、放射線を利用するメリットは数多くあるとアピールしていたのが原子燃料工業だ。