2014年1月のニュースまとめ一覧(140 ページ目)

東京空港交通、羽田空港行きリムジンバスにPASMO導入…1月21日から 画像
鉄道

東京空港交通、羽田空港行きリムジンバスにPASMO導入…1月21日から

空港連絡バス(リムジンバス)を運行している東京空港交通は1月21日、交通系ICカード「PASMO(パスモ)」のサービスを開始する。

ジェットスタージャパン、ミニストップと航空券の販売で提携、コンビにではローソンに続いて2社目 画像
航空

ジェットスタージャパン、ミニストップと航空券の販売で提携、コンビにではローソンに続いて2社目

ミニストップは、LCC(格安航空会社)を展開するジェットスター・ジャパンと航空券の販売で提携したと発表した。

タタモーターズ、 “20万円カー”の「ナノ」に上級仕様…販売価格40万円 画像
エマージング・マーケット

タタモーターズ、 “20万円カー”の「ナノ」に上級仕様…販売価格40万円

2008年、約11万3000ルピー(当時の為替レートで約21万円)で売り出し、世界一安い車として誕生した小型自動車『ナノ』。製造会社のタタモーターズがナノ・ブランドの新型で上級仕様にあたる『ナノ・ツイスト』を23万6000ルピー(約40万円)で販売を開始した。

総合大学への脱皮、シンガポール経営大学が計画 画像
エマージング・マーケット

総合大学への脱皮、シンガポール経営大学が計画

シンガポール経営大学(SMU)は経営学関係の専門大学から、総合大学への脱皮を計画しており、人文科学、応用数学の課程を3~4年後をめどに提供する。 学部学生数は現在7,000人。経営、法律、情報システム管理、...

ヤマハ発動機、トリッカー のカラーリングを変更…価格も引き下げ 画像
モーターサイクル

ヤマハ発動機、トリッカー のカラーリングを変更…価格も引き下げ

ヤマハ発動機は、250ccモデル『トリッカー』のカラーリングを変更した2014年モデルを1月21日より発売する。

倒産件数はリーマンショック以降最少の1万0855件…2013年 帝国データバンク 画像
自動車 ビジネス

倒産件数はリーマンショック以降最少の1万0855件…2013年 帝国データバンク

帝国データバンクが発表した2013年の全国企業倒産によると、倒産件数は前年比10.4%減の1万0855件、負債総額は同27.4%減の2兆7823億4700万円だった。

ポリテクニック新卒者の初任給、3%増の2,000ドル 画像
自動車 ニューモデル

ポリテクニック新卒者の初任給、3%増の2,000ドル

ポリテクニック(総合技術専門学校)新卒者の昨年の初任給(中央値)は月2,000Sドル(約16万4,000円)で、前年より2.6%増加した。就職率(フルタイムの職)はやや低下したが、自分が希望する職を見付けられるま...

スズキ、新トランスミッション オートギヤシフト を開発 画像
自動車 ビジネス

スズキ、新トランスミッション オートギヤシフト を開発

スズキは1月14日、マニュアルとオートマチックの各利点を両立させた新トランスミッション「オートギヤシフト」を開発したと発表した。

バンコク閉鎖目前で今起きていること、そして今後起こりうること 画像
エマージング・マーケット

バンコク閉鎖目前で今起きていること、そして今後起こりうること

タイ警察は反政府派が13日から開始する「バンコク閉鎖計画」で、都内の20箇所の道路が直接的に影響を受ける恐れがあるとの見通しを明らかにした。 タイ国内の主要メディアでは一時的なものとしているが、現実的に...

ZMP、名古屋大学と共同で自動運転車走行実験を実施 画像
自動車 ビジネス

ZMP、名古屋大学と共同で自動運転車走行実験を実施

ZMPは1月14日、名古屋大学・大学院情報科学研究科 武田 一哉教授らと共同で、名古屋地区と東京地区で連携して、公道での自動運転走行実験を実施すると発表した。