2013年9月のニュースまとめ一覧(22 ページ目)

【VW ゴルフGTI 試乗】アウトバーンを制することができるか…河村康彦 画像
試乗記

【VW ゴルフGTI 試乗】アウトバーンを制することができるか…河村康彦

『ゴルフGTI』は、これまで世界で190万台を売って来たという。日本でも約5万台を販売との事。GTIの記号はVWラインナップの中にあっても、もはやひとつのブランドなのだ。

マツダの“料理人”、トヨタTHSで人馬一体を表現 画像
自動車 ニューモデル

マツダの“料理人”、トヨタTHSで人馬一体を表現

フランクフルトモーターショーでワールドプレミアムを飾った『マツダ3』(日本名『アクセラ』)。この日本向けのセダンには、トヨタのハイブリッド・システムが搭載される予定だ。

成田国際空港、月内発着回数が初の2万回超…旅客人数も過去最高 画像
航空

成田国際空港、月内発着回数が初の2万回超…旅客人数も過去最高

成田国際空港は、8月の航空機発着回数が国際線、国内線ともに過去最高となり、合計でも開港以来初めて2万回を超えたと発表した。

BS朝日『恋するドライブ』、大井川鐡道のSLを待つ…10月2日より毎週水曜日に 画像
モータースポーツ/エンタメ

BS朝日『恋するドライブ』、大井川鐡道のSLを待つ…10月2日より毎週水曜日に

BS朝日で放送中の『EyeSight presents 恋するドライブ』が、10月2日放送分より毎週水曜日23時29分スタートに変更される。10月2日放送分のゲストはモデルの長谷川理恵さん、ナビゲーターの渡辺真理さんと静岡県をドライブ。2人は大井川鐡道の走るSLを見に行く。

日系自動車部品メーカー、米国司法省と価格カルテルで罰金総額730億円 画像
自動車 社会

日系自動車部品メーカー、米国司法省と価格カルテルで罰金総額730億円

米国司法省は、三菱電機や日立オートモティブシステムズなどの自動車部品メーカー9社と、自動車部用品の取引で、反トラスト法に違反していたとして合計7億4000万ドル(約730億円)の罰金支払いに合意、司法取引契約を結んだと発表した。

三菱重工業 H-IIロケット初の商業衛星打ち上げを受注…カナダの通信放送衛星、2015年後半に 画像
宇宙

三菱重工業 H-IIロケット初の商業衛星打ち上げを受注…カナダの通信放送衛星、2015年後半に

三菱重工業は、カナダの衛星通信事業者テレサット社から、通信放送衛星『TELSTAR 12V(テルスター 12V)』の打ち上げを受注したと発表した。衛星打ち上げは2015年後半の予定だ。

【CEATEC13】日産の自動運転、無人化がゴールではない 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC13】日産の自動運転、無人化がゴールではない

 10月1日から幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2013」で、高度運転支援技術を搭載したリーフのデモ走行を行うと、26日、日産グローバル本社で常務執行役員 浅見孝雄氏が発表した。

H-IIAロケットで商業初打ち上げ…搭載衛星はアストリウム製 画像
宇宙

H-IIAロケットで商業初打ち上げ…搭載衛星はアストリウム製

三菱重工業がカナダの衛星通信事業者、テレサット社から打ち上げを受注した『TELSTAR 12V(テルスター 12V)』は、同社が運用する15番目の静止通信衛星となる。

米国製 トヨタ カローラ 新型、ラテンアメリカとカリブ海地域へ輸出…2014年から 画像
自動車 ビジネス

米国製 トヨタ カローラ 新型、ラテンアメリカとカリブ海地域へ輸出…2014年から

トヨタ自動車が2013年6月、米国で発表した北米向け新型『カローラ』(日本仕様とは異なる)。米国で現地生産される同車が、北米以外の地域へ、輸出されることが決まった。

日本海事協会、インドネシア船級協会と包括業務協定を締結 画像
船舶

日本海事協会、インドネシア船級協会と包括業務協定を締結

日本海事協会は9月26日、インドネシア船級協会(BKI)との間で包括的業務協定を締結したと発表した。

    先頭 << 前 < 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 22 of 212